アカウント名:
パスワード:
任天堂ぐらいなら独自にでも今からスマホ向けプラットフォームは展開できた気がするんだがよりによってDeNAと提携か…それとももうそんな余力も無いぐらいに弱っていたのかな
個人的にはDeNAのコンテンツは触らず近寄らずなので、さようなら~って感じなんですが
>任天堂ぐらいなら独自にでも今からスマホ向けプラットフォームは展開できた気がするんだが
何故そう思ったのか…人材、いないでしょ。
ただ組む相手はDeNAでいいんだろうか。
そういえば、ネット系サービスは、かつてHatenaに振ったりしてました
はてなはMiiverseやNINTENDO NETWORKにも関わってる。だから現在進行形。
でも、これからDeNAとはどう棲み分けるんだろうか。
>人材、いないでしょ。
日本一の某国立大卒いっぱい雇ってなかったっけ。そいつら使えばいいのに。
わかってて書いてるくせに。そんな面白みのない人生を選んだ人間が、他人に面白いと思わせるコンテンツを作れるわけないじゃないか。
プラットフォームってコンテンツなの?
学歴でしか人を見ていない会社になってからは、もうゲームなんて作る人材なんて集まらないでしょうに。
ゲーム作ったりするのって、そこ?と思う。
人材いなくても元気なころの任天堂なら「やりたくなったら自分でやります」だったんだよなぁ
任天堂機器の通信周りが出来が悪いのはそのせいw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
提携必要だったのか? (スコア:0)
任天堂ぐらいなら独自にでも今からスマホ向けプラットフォームは展開できた気がするんだが
よりによってDeNAと提携か…それとももうそんな余力も無いぐらいに弱っていたのかな
個人的にはDeNAのコンテンツは触らず近寄らずなので、さようなら~って感じなんですが
Re:提携必要だったのか? (スコア:0)
>任天堂ぐらいなら独自にでも今からスマホ向けプラットフォームは展開できた気がするんだが
何故そう思ったのか…
人材、いないでしょ。
ただ組む相手はDeNAでいいんだろうか。
Re: (スコア:0)
そういえば、ネット系サービスは、かつてHatenaに振ったりしてました
Re: (スコア:0)
はてなはMiiverseやNINTENDO NETWORKにも関わってる。
だから現在進行形。
でも、これからDeNAとはどう棲み分けるんだろうか。
Re: (スコア:0)
>人材、いないでしょ。
日本一の某国立大卒いっぱい雇ってなかったっけ。
そいつら使えばいいのに。
Re: (スコア:0)
わかってて書いてるくせに。
そんな面白みのない人生を選んだ人間が、他人に面白いと思わせるコンテンツを作れるわけないじゃないか。
Re: (スコア:0)
プラットフォームってコンテンツなの?
Re: (スコア:0)
学歴でしか人を見ていない会社になってからは、
もうゲームなんて作る人材なんて集まらないでしょうに。
ゲーム作ったりするのって、そこ?と思う。
Re: (スコア:0)
人材いなくても元気なころの任天堂なら「やりたくなったら自分でやります」だったんだよなぁ
任天堂機器の通信周りが出来が悪いのはそのせいw