アカウント名:
パスワード:
生活習慣の話になって、「主食は何を食べてるの?」と聞かれて「米です」と答えたら、真顔で「それは身体に良くない。ライスやパスタは血糖値が急に上がりすぎる。繊維の多い全粒粉のパンなどを食べなさい」と諭されて、日本人の生活の根本を否定された感じがしてショックだった思い出が。そんな事言ったって、パン主食は口に合わないんだよ~。
というわけで、白米は健康的な食生活を営むという観点からはよろしくないんだそうです。
口に入れる時間が数十秒ずれた程度で、何か効果が出るものなんでしょうか。
米よりも野菜を食べたほうが栄養的には良い。米を先に食べると、そのぶん腹が満たされて野菜を食べる量が少なくなる。だから先に野菜を食べろ。
ということなのでは?
または、消化器官が米を分解するので疲れちゃう前に、野菜を消化させたほうが吸収率が良くなるとかじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
海外で健康診断を受けた時 (スコア:5, 興味深い)
生活習慣の話になって、「主食は何を食べてるの?」と聞かれて「米です」と答えたら、
真顔で「それは身体に良くない。ライスやパスタは血糖値が急に上がりすぎる。繊維の多い全粒粉のパンなどを食べなさい」
と諭されて、日本人の生活の根本を否定された感じがしてショックだった思い出が。
そんな事言ったって、パン主食は口に合わないんだよ~。
というわけで、白米は健康的な食生活を営むという観点からはよろしくないんだそうです。
Re: (スコア:1)
でも米を食べたい…となれば副食として食物繊維の多い物をとればいいんじゃないでしょうか。私が受けた栄養指導では野菜・根菜類を先に食べ、それから米を食べるよう習慣づけなさいと言われました。
Re: (スコア:1)
口に入れる時間が数十秒ずれた程度で、何か効果が出るものなんでしょうか。
Re:海外で健康診断を受けた時 (スコア:0)
米よりも野菜を食べたほうが栄養的には良い。
米を先に食べると、そのぶん腹が満たされて野菜を食べる量が少なくなる。
だから先に野菜を食べろ。
ということなのでは?
または、消化器官が米を分解するので疲れちゃう前に、野菜を消化させた
ほうが吸収率が良くなるとかじゃないかな。