アカウント名:
パスワード:
スマホいじってて歩き出すとロックする機能のほうが先じゃないか
加速度で見ているのなら、微小な動き=身につけていると判断する(じっとして手に持っている状態でも感知する程度)激しい動き=歩きスマホと判断する(数秒にわたって揺さぶられ続けた場合)でいいんじゃないですか。
電車の中では携帯電話の電源を切りましょう人として最低限のマナーです
ロックされてもいいとは思うけど(使えなくなるんじゃなくて解除の手続きが必要なだけだから)、電車ったって通勤電車ばかりじゃないから、長距離列車や新幹線の指定席でスマホ使っててもいいんじゃない?あとはタクシーや自家用車、観光バスなど、自分が運転手でなくてもロックされちゃうかもしれないのがアレかなぁ。
なんだろう。ドライバー席(ハンドルとか)から半径50cm以内では操作ができないように、とかいう仕組みがあったらベターなんだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
逆はないのか (スコア:0)
スマホいじってて歩き出すとロックする機能のほうが先じゃないか
Re: (スコア:0)
加速度で見ているのなら、
微小な動き=身につけていると判断する(じっとして手に持っている状態でも感知する程度)
激しい動き=歩きスマホと判断する(数秒にわたって揺さぶられ続けた場合)
でいいんじゃないですか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
電車の中では携帯電話の電源を切りましょう
人として最低限のマナーです
Re:逆はないのか (スコア:0)
ロックされてもいいとは思うけど(使えなくなるんじゃなくて解除の手続きが必要なだけだから)、
電車ったって通勤電車ばかりじゃないから、長距離列車や新幹線の指定席でスマホ使っててもいいんじゃない?
あとはタクシーや自家用車、観光バスなど、自分が運転手でなくてもロックされちゃうかもしれないのがアレかなぁ。
なんだろう。
ドライバー席(ハンドルとか)から半径50cm以内では操作ができないように、とかいう仕組みがあったらベターなんだろうか。