アカウント名:
パスワード:
99.999%ぐらいの人は興味ないんじゃないでしょうか
自分が少数派だと気付いた方がいいよ
そうかな高解像度のモニター使ってるならいいのかもしれないけどあのボゲボゲになるのは自分はあんまり好きじゃないな
たぶんだけど、ぼやけた視界に慣れている人と、そうでない人がいる。視力が悪いのに眼鏡なしで過ごすことが多いような人は、ぼやけた視界に慣れている。ぼやけた視界に慣れていないと、アンチエイリアスのぼやけた文字は、無意識に目がフォーカスを合わせようとするので疲れる。ぼやけた視界に慣れている人には、くっきり描画するために、わざわざ字の形状を歪ませるようなレンダリングは許せないんだと思う。
両目1.2ですけど、白黒だけで描かれてるけどゆがんでる字より、灰色が使われてるけどゆがんでない文字のほうが読みやすいですね。白黒はっきりしてるけどゆがんでる字を見ると、どうもエイリアシングが発生しているように見えるんですよねぇ
CGなんかでもジャギーが見えたほうがよくて、アンチエイリアスかけたCGはボケボケで疲れるんでしょうか。
アンチエイリアスに使ってる領域同士が文字並みに重なるCGなんてまずねぇだろ。ドット絵はドット絵で自動のアンチエイリアスなんて使い物にならんし。あー、そういえば下手な補間で引き伸ばしたドット絵とかだとボッケボケで見れたもんじゃないとかいうのもあるな。
Jpeg画像を何度も保存しまくると綺麗になるんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
にじんだフォントが美しく読みやすいと考える人々 (スコア:1)
99.999%ぐらいの人は興味ないんじゃないでしょうか
Re: (スコア:-1)
自分が少数派だと気付いた方がいいよ
Re: (スコア:0)
そうかな
高解像度のモニター使ってるならいいのかもしれないけど
あのボゲボゲになるのは自分はあんまり好きじゃないな
Re:にじんだフォントが美しく読みやすいと考える人々 (スコア:2)
たぶんだけど、ぼやけた視界に慣れている人と、そうでない人がいる。
視力が悪いのに眼鏡なしで過ごすことが多いような人は、ぼやけた視界に慣れている。
ぼやけた視界に慣れていないと、アンチエイリアスのぼやけた文字は、無意識に目がフォーカスを合わせようとするので疲れる。
ぼやけた視界に慣れている人には、くっきり描画するために、わざわざ字の形状を歪ませるようなレンダリングは許せないんだと思う。
Re: (スコア:0)
両目1.2ですけど、白黒だけで描かれてるけどゆがんでる字より、灰色が使われてるけどゆがんでない文字のほうが読みやすいですね。
白黒はっきりしてるけどゆがんでる字を見ると、どうもエイリアシングが発生しているように見えるんですよねぇ
Re: (スコア:0)
CGなんかでもジャギーが見えたほうがよくて、アンチエイリアスかけたCGはボケボケで疲れるんでしょうか。
Re: (スコア:0)
アンチエイリアスに使ってる領域同士が文字並みに重なるCGなんてまずねぇだろ。
ドット絵はドット絵で自動のアンチエイリアスなんて使い物にならんし。
あー、そういえば下手な補間で引き伸ばしたドット絵とかだとボッケボケで見れたもんじゃないとかいうのもあるな。
Re: (スコア:0)
Jpeg画像を何度も保存しまくると綺麗になるんですか?