アカウント名:
パスワード:
人事院勧告に従うと、今年度は上がるけど、来年度から上がった以上に下がるという謎の状況なのがなぁ。
政府は民間に対して給与を上げるように要請しているのに、へんだなぁと思ってます。たぶんアベノミクスとやらを成功させてくないのだと思ってます。
>給与を上げるように要請している要請しているだけで強制力もないし、そもそも中小民間なんかそんな余力はないからね。
ゲリノミクスはバカ理論でしかないが?
コストプッシュインフレだけ起こして、円安にして物価だけ挙げたって中小企業の粗利や利益は上がるどころか下がる。売値よりも先に原価が上がることになるんだから。その上、消費税値上げでダブルの原価コスト増だ。実際は納入時に元請けが消費税やコスト増の転嫁値上げ認めないからトリプルコスト増がはびこってるけどな。
60円の輸入原料で、90円で作って105円で売って5円消費税おさめてたものが、(粗利30円)輸入原料が70円に上がり、100円で作って105円で売って8円消費税だ。(粗利 -3円)
元請けの大企業だけは利益増えるけどな。同じ金額で仕入れて値上げするから。消費全体はスタグフ不況まっしぐらだ。
景気対策先にして、物の売値を先にあげて、余裕が出てきてからコストあげるならわかるがな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
公務員で自治体が赤字なので (スコア:0)
Re: (スコア:0)
人事院勧告に従うと、今年度は上がるけど、来年度から上がった以上に下がるという謎の状況なのがなぁ。
Re: (スコア:0)
政府は民間に対して給与を上げるように要請しているのに、へんだなぁと思ってます。
たぶんアベノミクスとやらを成功させてくないのだと思ってます。
Re:公務員で自治体が赤字なので (スコア:0)
>給与を上げるように要請している
要請しているだけで強制力もないし、そもそも中小民間なんかそんな余力はないからね。
ゲリノミクスはバカ理論でしかないが?
コストプッシュインフレだけ起こして、円安にして物価だけ挙げたって中小企業の粗利や利益は上がるどころか下がる。
売値よりも先に原価が上がることになるんだから。その上、消費税値上げでダブルの原価コスト増だ。
実際は納入時に元請けが消費税やコスト増の転嫁値上げ認めないからトリプルコスト増がはびこってるけどな。
60円の輸入原料で、90円で作って105円で売って5円消費税おさめてたものが、(粗利30円)
輸入原料が70円に上がり、100円で作って105円で売って8円消費税だ。(粗利 -3円)
元請けの大企業だけは利益増えるけどな。同じ金額で仕入れて値上げするから。
消費全体はスタグフ不況まっしぐらだ。
景気対策先にして、物の売値を先にあげて、余裕が出てきてからコストあげるならわかるがな。