アカウント名:
パスワード:
前回は、そこらで便乗値上げがはびこったから、感覚的には税率が12%ぐらいになった印象。そりゃ消費も冷える。円安は別途値上げが続いてるし。
ちゃんとしたかったら便乗値上げは厳しく禁止すればいいでしょ。実質の値上がりが大きくなければ、それほどは冷えない。
どうせ値上げするなら便乗したほうがコストが低い。値上げの禁止ではなく外税でいいのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
便乗値上げ禁止しなよ。 (スコア:-1)
前回は、そこらで便乗値上げがはびこったから、感覚的には税率が12%ぐらいになった印象。そりゃ消費も冷える。円安は別途値上げが続いてるし。
ちゃんとしたかったら便乗値上げは厳しく禁止すればいいでしょ。実質の値上がりが大きくなければ、それほどは冷えない。
Re:便乗値上げ禁止しなよ。 (スコア:2)
どうせ値上げするなら便乗したほうがコストが低い。
値上げの禁止ではなく外税でいいのでは。