アカウント名:
パスワード:
アウトプットに対する物ではなく健康管理と安全管理の為の物です。
「個人タクシーは企業タクシーと比べてアウトプットが比例しないからスピード制限を無くします」「個人農園は大規模農園と比べてアウトプットが比例しないから農薬使用量制限を無くします」って言ったらアホとしか思わないだろ。
それと同じ事だって気付かない時点でかなり頭沸いてる。
違法な事をしてそのぶん儲けよう、違法だといろいろ言われるから法律の方を変えてもらおう。完全に馬鹿の発想。違法な事しないと軌道に乗せられないような奴は事業なんか起こすんじゃねえよ。社会の迷惑なだけだから。
> それと同じ事だって気付かない時点でかなり頭沸いてる。
頭沸いてるって言われるくらいで残業代フリーでこき使えるなら安いもんだわwwwwその社会の迷惑から餌を恵んでもらう気分はどうだい?
くらいにしか思ってないでしょ。
だよね。
経営者なら誰でも労働基準法を骨抜きにするのは夢に見ていたはず。今になって声を挙げるようになったのはそれを実現してくれそうな政権があるからに過ぎない。今の政権は移民推進など経営者に目が向いてることを元から隠そうともしてなかったし、彼らにしてみればこうなることをわかりつつ自民に投票した愚か者を搾取するのは当然だと思ってるんじゃないかな。
そういうこと。
経営者は商売敵とは競争して、政治家とは仲良くして、役人には言い逃れの準備して、自分の理想と利益のために必死こいて頑張ってるというのに、労働者ときたら雇用を守るのは経営者、法律違反を取り締まるのは役人、税金を安くするのは政治家、自分は言われた仕事だけやればOKで、他は全部他人がやってくれるのが当たり前、それが社会正義だとか思っていやがる。
どっちが悪いということじゃないが、自分の領分のために戦ってる奴のほうが強い立場に立つのは必然だね。別に強い立場に立たなきゃいけないってこともないけどね。
>労働者ときたら雇用を守るのは経営者これはちょっと違うけど、>法律違反を取り締まるのは役人、税金を安くするのは政治家これらはそれが仕事だよね。>自分は言われた仕事だけやればOKなのだから相手にもそれを求めるのは間違っていないのでは?
ついでに、雇用を守るのも(現在は)役人の仕事なので、経営者は役人の仕事を減らして労働者側の仕事にせよと言っているのに等しい。労働者側の仕事が増えるので労働者が反対するのは当たり前では?
> なのだから相手にもそれを求めるのは間違っていないのでは?間違ってないよ?あなたには求める自由がある。相手に応じる義務はないけど。別にクレクレちゃんがやりたいなら、それをやればいいと思うよ?何も間違っていない。
> 労働者側の仕事が増えるので労働者が反対するのは当たり前では?反対でーす、って言いたいなら言いたいだけ言ってればいいよ?当たり前だね、同意する。
経営者はありがたすぎて涙が出るだろうね、口先で文句垂れるだけの連中なんて政党組まれたり役所の連中担ぎ出されたりするのに比べれば何の邪魔にもならないもの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
労働時間制限は (スコア:5, すばらしい洞察)
アウトプットに対する物ではなく健康管理と安全管理の為の物です。
「個人タクシーは企業タクシーと比べてアウトプットが比例しないからスピード制限を無くします」
「個人農園は大規模農園と比べてアウトプットが比例しないから農薬使用量制限を無くします」
って言ったらアホとしか思わないだろ。
それと同じ事だって気付かない時点でかなり頭沸いてる。
違法な事をしてそのぶん儲けよう、違法だといろいろ言われるから法律の方を変えてもらおう。
完全に馬鹿の発想。
違法な事しないと軌道に乗せられないような奴は事業なんか起こすんじゃねえよ。社会の迷惑なだけだから。
Re: (スコア:0)
> それと同じ事だって気付かない時点でかなり頭沸いてる。
頭沸いてるって言われるくらいで残業代フリーでこき使えるなら安いもんだわwwww
その社会の迷惑から餌を恵んでもらう気分はどうだい?
くらいにしか思ってないでしょ。
Re: (スコア:-1)
だよね。
経営者なら誰でも労働基準法を骨抜きにするのは夢に見ていたはず。
今になって声を挙げるようになったのはそれを実現してくれそうな政権があるからに過ぎない。
今の政権は移民推進など経営者に目が向いてることを元から隠そうともしてなかったし、彼らにしてみればこうなることをわかりつつ自民に投票した愚か者を搾取するのは当然だと思ってるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そういうこと。
経営者は商売敵とは競争して、政治家とは仲良くして、役人には言い逃れの準備して、
自分の理想と利益のために必死こいて頑張ってるというのに、
労働者ときたら雇用を守るのは経営者、法律違反を取り締まるのは役人、税金を安くするのは政治家、
自分は言われた仕事だけやればOKで、他は全部他人がやってくれるのが当たり前、
それが社会正義だとか思っていやがる。
どっちが悪いということじゃないが、自分の領分のために戦ってる奴のほうが強い立場に立つのは必然だね。
別に強い立場に立たなきゃいけないってこともないけどね。
Re: (スコア:0)
>労働者ときたら雇用を守るのは経営者
これはちょっと違うけど、
>法律違反を取り締まるのは役人、税金を安くするのは政治家
これらはそれが仕事だよね。
>自分は言われた仕事だけやればOK
なのだから相手にもそれを求めるのは間違っていないのでは?
ついでに、雇用を守るのも(現在は)役人の仕事なので、経営者は役人の仕事を減らして
労働者側の仕事にせよと言っているのに等しい。
労働者側の仕事が増えるので労働者が反対するのは当たり前では?
Re:労働時間制限は (スコア:0)
> なのだから相手にもそれを求めるのは間違っていないのでは?
間違ってないよ?あなたには求める自由がある。相手に応じる義務はないけど。
別にクレクレちゃんがやりたいなら、それをやればいいと思うよ?
何も間違っていない。
> 労働者側の仕事が増えるので労働者が反対するのは当たり前では?
反対でーす、って言いたいなら言いたいだけ言ってればいいよ?
当たり前だね、同意する。
経営者はありがたすぎて涙が出るだろうね、口先で文句垂れるだけの連中なんて
政党組まれたり役所の連中担ぎ出されたりするのに比べれば何の邪魔にもならないもの。