アカウント名:
パスワード:
どこかで人の手を介す限り悪意を完全にとりのぞくのは不可能じゃないかなぁ
パイロットが自殺しようとし、しかも衝動的でなく計画的にもう一人を出してやろうと考えた場合(今回のがそれであるかはまだ分からないが)、どうにもならないね。
それを防ごうとすると、「コンピュータが」航空機がやばい状態に移行しようとしてると判断したらその操作を受け付けず水平飛行ないし自動で着陸する、あるいは緊急時は外部から「無線で」すべての機器を操作出来るといった対策になるが、パイロットの操作を拒否して自動ないし外部の指示を優先すれば解決かというのは、記事の最後の文でも問題提起されてる。
なんだって間違うことはあるし、自動車と違って間違った時の被害が大きい航空機には、最後は搭乗員が頼りになる。それを疑い機械や外部を搭乗員より優先するのは難しい。
間違ったときの被害が自動車より大きい鉄道で先に無人運転が実現するなんてありえないよね。
鉄道は止まっても大丈夫だけれど、飛行機は止まると墜ちるよ。
飛行機は飛び続けてる間は大丈夫だけど、鉄道は速度超過すると飛び出しちゃうよ。
鉄分多くないんで詳しくないんですが、電車は通常デッドマン装置積んでるんで意図してなければ速度超過にならないのでは?
パターン照射(たとえば「200m先に速度制限があるな、今は速度制限はないけどこのままの速度でいくとブレーキ間に合わないから警告しよう」みたいな判断ができる)のあるATS(自動列車停止装置)や、ATC(自動列車制御装置)を詰んでれば速度超過は基本的に起きない。現状、たとえばJR各社ではATSやATCをオフにして加速すると、25km/hを超えたところで自動でブレーキかかるから。(駅構内や操車場などでATSをオフにして列車の移動をすることはあるので、そのときは25km/h未満でやる)
ただすべての鉄道会社がそこまでやってるかというとそうではないので、地方の私鉄とかではパターン照射式のATSすら導入してないところもあって、そういうところでは速度超過は起きうる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
どんなに頑張っても (スコア:0)
どこかで人の手を介す限り悪意を完全にとりのぞくのは不可能じゃないかなぁ
Re: (スコア:0)
パイロットが自殺しようとし、しかも衝動的でなく計画的にもう一人を出してやろうと考えた場合(今回のがそれであるかはまだ分からないが)、
どうにもならないね。
それを防ごうとすると、「コンピュータが」航空機がやばい状態に移行しようとしてると判断したらその操作を受け付けず水平飛行ないし自動で着陸する、
あるいは緊急時は外部から「無線で」すべての機器を操作出来るといった対策になるが、
パイロットの操作を拒否して自動ないし外部の指示を優先すれば解決かというのは、
記事の最後の文でも問題提起されてる。
なんだって間違うことはあるし、自動車と違って間違った時の被害が大きい航空機には、最後は搭乗員が頼りになる。
それを疑い機械や外部を搭乗員より優先するのは難しい。
ゆりかもめ「」 (スコア:0)
間違ったときの被害が自動車より大きい鉄道で先に無人運転が実現するなんてありえないよね。
Re: (スコア:0)
鉄道は止まっても大丈夫だけれど、飛行機は止まると墜ちるよ。
Re: (スコア:0)
飛行機は飛び続けてる間は大丈夫だけど、鉄道は速度超過すると飛び出しちゃうよ。
Re:ゆりかもめ「」 (スコア:0)
鉄分多くないんで詳しくないんですが、電車は通常デッドマン装置積んでるんで意図してなければ速度超過にならないのでは?
Re: (スコア:0)
パターン照射(たとえば「200m先に速度制限があるな、今は速度制限はないけどこのままの速度でいくとブレーキ間に合わないから警告しよう」みたいな判断ができる)のあるATS(自動列車停止装置)や、ATC(自動列車制御装置)を詰んでれば速度超過は基本的に起きない。
現状、たとえばJR各社ではATSやATCをオフにして加速すると、25km/hを超えたところで自動でブレーキかかるから。
(駅構内や操車場などでATSをオフにして列車の移動をすることはあるので、そのときは25km/h未満でやる)
ただすべての鉄道会社がそこまでやってるかというとそうではないので、地方の私鉄とかではパターン照射式のATSすら導入してないところもあって、そういうところでは速度超過は起きうる。