アカウント名:
パスワード:
このような用途にこそ、ソーラーが適していると思うのですが、米国の場合、天然ガス火力の方が安いのでしょう。電線よりもガスを引いた方が安いケースもあるらしいし。
製造した水で固定された炭素量は、どのくらいになるのかしら?慢性的な干ばつなら、結構な値になりそうな気がします。
その電力をソーラーパネルで賄うにはどれくらいの広さの土地が必要なのか。そもそもソーラーパネルで採算が取れるのかとか問題しか思いつかないですね。
タレコミ文より 「1日で最大5000万ガロン(190,000立方メートル)」を確保したくて、「同プラントでは1立方メートルの海水を脱塩するのに2.8kWの電力」が必要なんだそうだ( 元記事 [technologyreview.com]を確認したら2.8kWh)。なら必要な電力は
190,000 [m3] x 2.8 [kWh/m3] = 532,000 [kWh] = 532 [MWh]
ここ [wikipedia.org]を参考にすると、日本にある太陽光発電所は大きいところで数十MW程度。一番大きな部類に入る南相馬市(予定/計画中)の出力100MWの発電所を 日 [standard-project.net]
東京ドーム30個分X2だから、法外に広い土地ってわけでもない。
5000万ガロンの淡水でどのぐらいの農地が出来るのかが問題。また、散水装置も無料じゃないしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ソーラーパネルを使えば (スコア:1)
このような用途にこそ、ソーラーが適していると思うのですが、米国の場合、天然ガス火力の方が安いのでしょう。
電線よりもガスを引いた方が安いケースもあるらしいし。
製造した水で固定された炭素量は、どのくらいになるのかしら?
慢性的な干ばつなら、結構な値になりそうな気がします。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
その電力をソーラーパネルで賄うにはどれくらいの広さの土地が必要なのか。
そもそもソーラーパネルで採算が取れるのかとか問題しか思いつかないですね。
電卓叩いてみた(太陽光発電所の規模) (スコア:2)
タレコミ文より
「1日で最大5000万ガロン(190,000立方メートル)」
を確保したくて、
「同プラントでは1立方メートルの海水を脱塩するのに2.8kWの電力」
が必要なんだそうだ( 元記事 [technologyreview.com]を確認したら2.8kWh)。
なら必要な電力は
190,000 [m3] x 2.8 [kWh/m3] = 532,000 [kWh] = 532 [MWh]
ここ [wikipedia.org]を参考にすると、日本にある太陽光発電所は大きいところで数十MW程度。
一番大きな部類に入る南相馬市(予定/計画中)の出力100MWの発電所を
日 [standard-project.net]
Re:電卓叩いてみた(太陽光発電所の規模) (スコア:0)
東京ドーム30個分X2だから、法外に広い土地ってわけでもない。
5000万ガロンの淡水でどのぐらいの農地が出来るのかが問題。
また、散水装置も無料じゃないしね。