アカウント名:
パスワード:
今日の西日本はひどい荒天だったようですし、ともかく死者が出ていないようなのは不幸中の幸いでしょうか。再発を防止できるような調査がなされることを期待します。
機体の大型化が進んだせいか、山岳部に新空港ってパターンが増えた気がする。それらも実は乱気流の影響拡大とかになってないかとかも思う。ま、街が出来た後に巨大施設を作るのには辺鄙な場所を選ばざるを得ないのだろうけど。#旧広島空港は便利だったんだけどな。
静岡空港 [wikipedia.org]2009年6月開港。明らかに丘の上。
丘っつーか、茶畑の山のなかですよ・20年前、計画時点からこんなところに空港あっても無駄だと言われていた・山のなかなので行くのが面倒・自衛隊基地との空域干渉もあり制限が多い・予想通りに毎年赤字垂れ流し税金が無駄に注ぎ込まれていますが空港廃止を訴える政治家が出てこない
なぜこうちょっとトリガーがあると関係ない妄想を書き始める馬鹿がいるんだか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
恐ろしい (スコア:0)
今日の西日本はひどい荒天だったようですし、ともかく死者が出ていないようなのは不幸中の幸いでしょうか。
再発を防止できるような調査がなされることを期待します。
Re: (スコア:0)
機体の大型化が進んだせいか、山岳部に新空港ってパターンが増えた気がする。
それらも実は乱気流の影響拡大とかになってないかとかも思う。
ま、街が出来た後に巨大施設を作るのには辺鄙な場所を選ばざるを得ないのだろうけど。
#旧広島空港は便利だったんだけどな。
Re: (スコア:0)
最近開港したそんな空港ありましたっけ?
Re: (スコア:0)
静岡空港 [wikipedia.org]
2009年6月開港。明らかに丘の上。
Re:恐ろしい (スコア:0)
丘っつーか、茶畑の山のなかですよ
・20年前、計画時点からこんなところに空港あっても無駄だと言われていた
・山のなかなので行くのが面倒
・自衛隊基地との空域干渉もあり制限が多い
・予想通りに毎年赤字垂れ流し
税金が無駄に注ぎ込まれていますが空港廃止を訴える政治家が出てこない
Re: (スコア:0)
なぜこうちょっとトリガーがあると関係ない妄想を書き始める馬鹿がいるんだか?