アカウント名:
パスワード:
Apple -> i___Google -> g___Docomo -> d___
残りアルファベット23つ。
Apple -> iモードGoogle -> glibcDocomo -> Dフリー
ですね。わかりますん。
Apple -> iモード
1998年5月11日:iMac発表 [wikipedia.org]1999年1月25日:iモード発表 [wikipedia.org]
1971年: i4004発表 [wikipedia.org] 1978年:i8086発表 [wikipedia.org]
IntelのCPUが数字だけの名前でなくなった(改名した)のは386が商標として認められなくなった後なので、製品としては4004のほうが先ですが名前にiが付くようになったのはだいぶ後です。#雑誌等で「80586(仮)」と呼ばれていたCPUの正式名称が"Pentium"になったきっかけです http://ascii.jp [ascii.jp]
iAPX86=8086の時からですから4004よりはだいぶ後ですねhttp://en.wikipedia.org/wiki/IAPX [wikipedia.org]
どうでもいいですがアップルはiMac以前にeMateを出しています
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
早い者勝ち (スコア:0)
Apple -> i___
Google -> g___
Docomo -> d___
残りアルファベット23つ。
Re: (スコア:1)
Apple -> iモード
Google -> glibc
Docomo -> Dフリー
ですね。わかりますん。
Re: (スコア:3)
Apple -> iモード
1998年5月11日:iMac発表 [wikipedia.org]
1999年1月25日:iモード発表 [wikipedia.org]
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:1)
1954年: アイホン株式会社に社名変更 [wikipedia.org]
1971年:i4004発表 [wikipedia.org]
1978年:i8086発表 [wikipedia.org]
あと・・・
1944年12月30日:
Re: (スコア:0)
1971年: i4004発表 [wikipedia.org]
1978年:i8086発表 [wikipedia.org]
IntelのCPUが数字だけの名前でなくなった(改名した)のは386が商標として認められなくなった後なので、製品としては4004のほうが先ですが
名前にiが付くようになったのはだいぶ後です。
#雑誌等で「80586(仮)」と呼ばれていたCPUの正式名称が"Pentium"になったきっかけです
http://ascii.jp [ascii.jp]
Re:早い者勝ち (スコア:0)
iAPX86=8086の時からですから4004よりはだいぶ後ですね
http://en.wikipedia.org/wiki/IAPX [wikipedia.org]
どうでもいいですがアップルはiMac以前にeMateを出しています