アカウント名:
パスワード:
> セール時に大量購入しておいてセール終了後に転売
もともとのセールが数量限定でなければ大歓迎です。法律上の問題もなさそうですし。
法律上というか、契約上は当然転売禁止だと思いますが…。プロダクトキーの転売を認めているライセンスなんてありますかね。
ここでいう「セール」が業者間ではなく、小売りでの話なのでは?
小売りと卸で扱いを区別する法的根拠ってあるんですかね?
小売から仕入れたものを売るには古物商の認可が要るのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
条件つきで歓迎 (スコア:0)
> セール時に大量購入しておいてセール終了後に転売
もともとのセールが数量限定でなければ大歓迎です。
法律上の問題もなさそうですし。
Re: (スコア:0)
法律上というか、契約上は当然転売禁止だと思いますが…。
プロダクトキーの転売を認めているライセンスなんてありますかね。
Re: (スコア:0)
そういう契約になっているの?
Re: (スコア:0)
ここでいう「セール」が業者間ではなく、小売りでの話なのでは?
Re:条件つきで歓迎 (スコア:0)
小売りと卸で扱いを区別する法的根拠ってあるんですかね?
Re: (スコア:0)
だから「そういう契約になっているの?」と尋ねてる。
違うんじゃ (スコア:0)
小売から仕入れたものを売るには古物商の認可が要るのでは?
Re: (スコア:0)
古物営業法第二条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(中略)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの(中略)をいう。
最初から転売するために買ったものは、仕入先がどこであろうが「使用のために取引されたもの」ではないので、古物ではありません。