アカウント名:
パスワード:
金で買ってたわけね。
ちゃっかり開発費の負担までさせられちゃうのね。まあ日米の軍事的関係では仕方ないか。
一般的な工業製品とかサービスでも開発費とかも乗っけて売られてませんか?
#原価と営業費だけで売られる商品なんて…あ、ブラック経営者さん?
既製品の場合,開発費は商品代には含まれていても,追加のカスタマイズ以外の開発費を追加負担することは求められることはないんじゃないかな。
商品が商品だけに、日本向けカスタマイズは当然入ってると思いますよ。あと、システム導入だけじゃなくて保守部品一式とメンテ対応、オペレータの教育も込みで価格設定ってのは、まぁおかしな話ではないでしょう。
冗談だろ。日本向けカスタムと言う名のダウングレードだけどな。さすがにオスプレイを今頃になって開発費の名目で上乗せされるのは、ぼったくりもいいところ。開発費と言うのなら、ヘリモードと飛行機モードの切り替えソフトに日本人が手を入れられるか?騒音低減のためのインテークやノズル周りに手を入れられるか?全部ノーだ。日米の軍事バランスから言えば属国以下の一師団レベルの扱いなのは目に見えているのにそこまでした代償が、首相訪問時の好待遇ってのもお人よしにもほどがある。
何処がどうダウングレードされるんでしょうか。
オスプレイを今頃になっても何もこれ契約をよく見ればわかりますがメーカー→アメリカ政府→日本への売却とへることになります。ですので、アメリカ側が開発費用を上乗せするのは何も可笑しくないと想いますが一体何がおかしいんでしょうか?
アメリカが他国に兵器を売る場合は性能に制限を付けるんだよ。戦闘機なら目となるレーダーを古いタイプにしたり。話題のF-35ならば搭載出来るミサイルの種類を精度の悪い物にしたりで。オスプレイの場合はどうなるか知らないけど。
だから、購入するオスプレイは開発費を分担したところで、開発の成果全てが得られるわけじゃない。もちろん機体価格には相応の利益が出るようになっているから、別枠で開発費負担というのは、理不尽という意見が出ても仕方ない。他の国に売る場合は開発費を含めない場合もある。勿論相応のダウングレードが行われるわけだけど。
福島の事故の時にアメリカが「トモダチ作戦」をやったが、結局それにかかった費用は全て後日請求。友達とは程遠い内容だった。
>福島の事故の時にアメリカが「トモダチ作戦」をやったが、結局それにかかった費用は全て後日請求。>友達とは程遠い内容だった。
多分思いやり予算が2011年から5年間維持されることを指してるんだと思うけど、それが可決されたのは確かに震災後の2011年3月31日ではあるけれど、2011年1月21日に既に日米間で署名されているものだよ?
他に請求された話はあったっけ?
さらに、米軍が訓練を兼ねて、仙台空港に降りてくれたおかげで、仙台空港の復旧が早まったわけだしねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
どうりで米議会演説で米政府側が愛想良かったわけだ (スコア:1, すばらしい洞察)
金で買ってたわけね。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
ちゃっかり開発費の負担までさせられちゃうのね。
まあ日米の軍事的関係では仕方ないか。
えー… (スコア:2, すばらしい洞察)
一般的な工業製品とかサービスでも開発費とかも乗っけて売られてませんか?
#原価と営業費だけで売られる商品なんて…あ、ブラック経営者さん?
Re: (スコア:0)
既製品の場合,開発費は商品代には含まれていても,追加のカスタマイズ以外の開発費を追加負担することは求められることはないんじゃないかな。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
商品が商品だけに、日本向けカスタマイズは当然入ってると思いますよ。
あと、システム導入だけじゃなくて保守部品一式とメンテ対応、オペレータの教育も込みで価格設定ってのは、まぁおかしな話ではないでしょう。
Re: (スコア:0)
冗談だろ。日本向けカスタムと言う名のダウングレードだけどな。
さすがにオスプレイを今頃になって開発費の名目で上乗せされるのは、ぼったくりもいいところ。
開発費と言うのなら、ヘリモードと飛行機モードの切り替えソフトに日本人が手を入れられるか?
騒音低減のためのインテークやノズル周りに手を入れられるか?
全部ノーだ。
日米の軍事バランスから言えば属国以下の一師団レベルの扱いなのは目に見えているのに
そこまでした代償が、首相訪問時の好待遇ってのもお人よしにもほどがある。
Re: (スコア:0)
何処がどうダウングレードされるんでしょうか。
オスプレイを今頃になっても何もこれ契約をよく見ればわかりますが
メーカー→アメリカ政府→日本への売却とへることになります。
ですので、アメリカ側が開発費用を上乗せするのは何も可笑しくないと想いますが
一体何がおかしいんでしょうか?
Re: (スコア:1)
アメリカが他国に兵器を売る場合は性能に制限を付けるんだよ。
戦闘機なら目となるレーダーを古いタイプにしたり。話題のF-35ならば搭載出来るミサイルの種類を精度の悪い物にしたりで。
オスプレイの場合はどうなるか知らないけど。
だから、購入するオスプレイは開発費を分担したところで、開発の成果全てが得られるわけじゃない。
もちろん機体価格には相応の利益が出るようになっているから、別枠で開発費負担というのは、理不尽という意見が出ても仕方ない。
他の国に売る場合は開発費を含めない場合もある。勿論相応のダウングレードが行われるわけだけど。
福島の事故の時にアメリカが「トモダチ作戦」をやったが、結局それにかかった費用は全て後日請求。
友達とは程遠い内容だった。
Re: (スコア:1)
>福島の事故の時にアメリカが「トモダチ作戦」をやったが、結局それにかかった費用は全て後日請求。
>友達とは程遠い内容だった。
多分思いやり予算が2011年から5年間維持されることを指してるんだと思うけど、
それが可決されたのは確かに震災後の2011年3月31日ではあるけれど、
2011年1月21日に既に日米間で署名されているものだよ?
他に請求された話はあったっけ?
Re:えー… (スコア:0)
さらに、米軍が訓練を兼ねて、仙台空港に降りてくれたおかげで、仙台空港の復旧が早まったわけだしねぇ。