アカウント名:
パスワード:
>データセンター向けのHDDを採用していなかったから
これって、SeagateのHDDだけはデータセンター向けで無かったと言う意味なのか、コスト削減の為に全てコンシュー向けの安価な機種を使っていたと言う意味なのか、どちらなんだろう
それによって相当意味が変わるような。前者の場合はあからさまにSeagateをハメにいってるが、後者の場合は、高品質なものは結果が違うという事を示唆するが、同一クラスの中でSeagateは品質がいまいちであると言う結論にかわりは無い。
記事をたどって元のレポートを見ましたが、リストに上がっているドライブの中で少なくともSeagateのドライブでデータセンター向けのモノは一切なく、すべてコンシューマー向けの普通のBarracudaシリーズでニアライン向けのBarracuda ESすら使われておりません。対して他のメーカーを見ると、WD Greenなどのコンシューマー向けもありますが、WD RedやらHGST Megascaleなどニアラインからデータセンター向けのモノが見受けられます。
ということで印象としては限りなく前者に近いです。
うーん、あそこの方針は「今手に入るうちで安いHDDを並べる」だから。単に用途にとらわれず、同じ価格帯のHDDを買っただけでは。(HGSRのHMSシリーズは同じ容量のDeskstarとそんな値段が変わらないか安い。0S03361とかだろうから。)ただ、WD Greenの3TBは初期テストの段階でエラーを沢山出したので本番では買ってない、みたいな事は書いてあった。これを「コンスーマHDDは業務に向かないように、ちょっとテストすればNGになるようにしてあるWD偉い」となるかは知らないけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
>データセンター向けのHDDを採用していなかったから Seagateだけ? (スコア:0)
>データセンター向けのHDDを採用していなかったから
これって、SeagateのHDDだけはデータセンター向けで無かったと言う意味なのか、
コスト削減の為に全てコンシュー向けの安価な機種を使っていたと言う意味なのか、どちらなんだろう
それによって相当意味が変わるような。
前者の場合はあからさまにSeagateをハメにいってるが、
後者の場合は、高品質なものは結果が違うという事を示唆するが、同一クラスの中でSeagateは品質がいまいちであると言う結論にかわりは無い。
Re: (スコア:2, 参考になる)
記事をたどって元のレポートを見ましたが、リストに上がっているドライブの中で少なくともSeagateのドライブでデータセンター向けのモノは一切なく、すべて
コンシューマー向けの普通のBarracudaシリーズでニアライン向けのBarracuda ESすら使われておりません。
対して他のメーカーを見ると、WD Greenなどのコンシューマー向けもありますが、WD RedやらHGST Megascaleなどニアラインからデータセンター向けのモノが
見受けられます。
ということで印象としては限りなく前者に近いです。
Re:>データセンター向けのHDDを採用していなかったから Seagateだけ? (スコア:0)
うーん、あそこの方針は「今手に入るうちで安いHDDを並べる」だから。単に用途にとらわれず、同じ価格帯のHDDを買っただけでは。(HGSRのHMSシリーズは同じ容量のDeskstarとそんな値段が変わらないか安い。0S03361とかだろうから。)
ただ、WD Greenの3TBは初期テストの段階でエラーを沢山出したので本番では買ってない、みたいな事は書いてあった。これを「コンスーマHDDは業務に向かないように、ちょっとテストすればNGになるようにしてあるWD偉い」となるかは知らないけど。