アカウント名:
パスワード:
だがその代案がOffice 365やOne Noteというのはお笑いだ。 生徒を数十人ごとにまとめて一つの部屋に押し込め、全員に同じスピードで同じ内容を教えるというのは、効率やコストを考えた妥協的な方法であって、理想的には生徒一人ずつの能力にあわせ、理解度を個別に確認しながら対話的に確実に教えていくのが良いはずだ。 人工知能的なものがもっと進んで、生徒一人ひとりに家庭教師が付くような、真のカスタム教育が実現する日は来るだろうか。 一方、大教室で一緒に学ぶことで、さまざまな違った視点の考えに触れる、大勢を前に自分の考えを述べたり議論したりする経験を持てるという利点も捨てがたいので、個別学習とのうまい組み合わせが必要かな。
小中学校にも少数の教師による大教室授業+TA活用がベストでしょうか。
高校の入学試験で学習レベルに大きな差が付いているというのは、中学時点で授業の進行についていけなくてこぼれている生徒が大勢いるということでしょう。 TAじゃなくて、生徒一人に先生一人がつく個人教授が学習には理想的だと思います。コスト高でやってられないけど、まあだから機械がもっと賢くなったら、実現するようにならないかなと。生徒に「分からない」と言われたときに、何度も説明の方法を変えて対話的に教えるというのは、機械には当分無理かな。 Offce 365を使えというのは、あまりにあほらしい。教育の事をまじめに考えているとは思えない、ただのマーケティング人間のたわごとだ。
つまり「公文式」?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
たしかに黒板は要らないかもしれない (スコア:2, 興味深い)
だがその代案がOffice 365やOne Noteというのはお笑いだ。
生徒を数十人ごとにまとめて一つの部屋に押し込め、全員に同じスピードで同じ内容を教えるというのは、
効率やコストを考えた妥協的な方法であって、理想的には生徒一人ずつの能力にあわせ、
理解度を個別に確認しながら対話的に確実に教えていくのが良いはずだ。
人工知能的なものがもっと進んで、生徒一人ひとりに家庭教師が付くような、真のカスタム教育が実現する日は来るだろうか。
一方、大教室で一緒に学ぶことで、さまざまな違った視点の考えに触れる、大勢を前に自分の考えを述べたり
議論したりする経験を持てるという利点も捨てがたいので、個別学習とのうまい組み合わせが必要かな。
Re: (スコア:0)
小中学校にも少数の教師による大教室授業+TA活用がベストでしょうか。
Re: (スコア:0)
高校の入学試験で学習レベルに大きな差が付いているというのは、
中学時点で授業の進行についていけなくてこぼれている生徒が大勢いるということでしょう。
TAじゃなくて、生徒一人に先生一人がつく個人教授が学習には理想的だと思います。
コスト高でやってられないけど、まあだから機械がもっと賢くなったら、実現するようにならないかなと。
生徒に「分からない」と言われたときに、何度も説明の方法を変えて対話的に教えるというのは、機械には当分無理かな。
Offce 365を使えというのは、あまりにあほらしい。
教育の事をまじめに考えているとは思えない、ただのマーケティング人間のたわごとだ。
Re: (スコア:0)
つまり「公文式」?