アカウント名:
パスワード:
かつての週刊や月刊のASCIIの内容が一年後に必要になることはほとんど無かった。しかし、例えば旬の素材の調理法というのは、何年も先でも有用。
そして、そういう情報は、どの本のどの辺りという見当が付いていれば、ネットで再検索するより速くて確実。うちの上さんは、ネットや新聞で見つけたレシピを、スクラップブックに切り貼りしている。
出版の際の校正(塩加減の誤記?の修正とか)にも期待したい。
校正ですか・・・
ネットのレシピのほうが、もし間違ってるならすぐに修正可能ですよね。そんなに間違ったレシピのままのがあるんでしょうか。むしろ出版時の誤記のほうが発生しそうな・・・
意外と多いそうですよ、間違った記事。誤記の類は普通にあるでしょうが、わざと間違えている記事もあるそうです。 昔、クックパッドが本を出すときに掲載者の許可を得ず(そのために利用規約も都合のいいように直前で改変されたとも)レシピを載せたという騒動がありまして、そのための勝手にレシピを使われるのを防ぐための自衛手段としてレシピの一部を改変して対処しているんだそうです。 #なんか昔のレストランの味を盗まれないための話に似てるな
意外なの?
それが「間違ったレシピ」であると誰が決めるのか?ではないでしょうか クックパッドなら自分アレンジした「つくレポ」とかもありますけどそれも考慮して平均的なレシピに修正されるかもしれませんし。(このレシピのままだと塩が多すぎとか砂糖が多すぎとかはよくあるし) あと、投稿は各個人なので、紙媒体になるときは、表記の揺れとか、ですますとかが統一されるかも。
アイデア元がクックパッドなだけで、似て非なるものになるのかもしれませんね。実際編集部が料理してみて、調整して、別の人が投稿したものをバリエーションとして統合してみたりして。そして調理中やできあがりの写真やデザインも作り込めば立派な料理本です。
実用性よりは読み物では?今トレンドな食材とか、基本だけど知らない人が多いコツとか。
>ネットで再検索するより速くて確実。
個人的には、キャプチャしてタブレットに入れておくのが一番速くて確実。
毎日のおかずを作っている身として、ネットがあるのに紙が必要とは思えない。
自分もクックパッドのページをEvernoteに保存してそれを見ながら料理を作るのだけど、見ようとするたびに黒い画面になっているタブレットに料理中の汚れている手で触るのが嫌なんです。なのでタレとか材料と分量が多くて覚えきれないのは印刷して壁に貼ってそれを見ながら作っています。
タブレットを、防水ケースなどに入れれば解決するのでは。
まあ紙のほうがはえーよと言われればそのとおりなのですが。
紙だと、レシピをザッピングしながらって時に不便じゃないですか?#食べると、顔が青くなったり緑になったりするものが出来そう。
ザッピングはまだ紙の方が気楽ですある程度目的があれば断然Webが手軽明確な目的があれば本屋で目的のレシピ本を探します
クックパッドこそ音声ジェスチャーに対応してほしいとは思います。分量とか似た別のレシピを参考にしてたりするので。
(SideChefみたいなの)
クックパッドのアプリは、音声認識ページめくり機能とか、レシピ読み上げ機能とかないのかな?ないならつくればいいのに。ここに需要があるよー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
> ASCIIとは事情が違う (スコア:5, 興味深い)
かつての週刊や月刊のASCIIの内容が一年後に必要になることはほとんど無かった。しかし、例えば旬の素材の調理法というのは、何年も先でも有用。
そして、そういう情報は、どの本のどの辺りという見当が付いていれば、ネットで再検索するより速くて確実。うちの上さんは、ネットや新聞で見つけたレシピを、スクラップブックに切り貼りしている。
出版の際の校正(塩加減の誤記?の修正とか)にも期待したい。
Re: (スコア:0)
校正ですか・・・
ネットのレシピのほうが、もし間違ってるならすぐに修正可能ですよね。
そんなに間違ったレシピのままのがあるんでしょうか。
むしろ出版時の誤記のほうが発生しそうな・・・
Re:> ASCIIとは事情が違う (スコア:1)
意外と多いそうですよ、間違った記事。
誤記の類は普通にあるでしょうが、わざと間違えている記事もあるそうです。
昔、クックパッドが本を出すときに掲載者の許可を得ず(そのために利用規約も都合のいいように直前で改変されたとも)レシピを載せたという騒動がありまして、そのための勝手にレシピを使われるのを防ぐための自衛手段としてレシピの一部を改変して対処しているんだそうです。
#なんか昔のレストランの味を盗まれないための話に似てるな
Re: (スコア:0)
意外なの?
Re: (スコア:0)
それが「間違ったレシピ」であると誰が決めるのか?ではないでしょうか
クックパッドなら自分アレンジした「つくレポ」とかもありますけど
それも考慮して平均的なレシピに修正されるかもしれませんし。
(このレシピのままだと塩が多すぎとか砂糖が多すぎとかはよくあるし)
あと、投稿は各個人なので、紙媒体になるときは、表記の揺れとか、ですますとかが統一されるかも。
校正に当たって料理してみるならね (スコア:0)
アイデア元がクックパッドなだけで、似て非なるものになるのかもしれませんね。
実際編集部が料理してみて、調整して、別の人が投稿したものをバリエーションとして統合してみたりして。そして調理中やできあがりの写真やデザインも作り込めば立派な料理本です。
Re: (スコア:0)
実用性よりは読み物では?
今トレンドな食材とか、基本だけど知らない人が多いコツとか。
>ネットで再検索するより速くて確実。
個人的には、キャプチャしてタブレットに入れておくのが一番速くて確実。
毎日のおかずを作っている身として、ネットがあるのに紙が必要とは思えない。
Re: (スコア:0)
自分もクックパッドのページをEvernoteに保存してそれを見ながら料理を作るのだけど、見ようとするたびに黒い画面になっているタブレットに料理中の汚れている手で触るのが嫌なんです。なのでタレとか材料と分量が多くて覚えきれないのは印刷して壁に貼ってそれを見ながら作っています。
Re: (スコア:0)
タブレットを、防水ケースなどに入れれば解決するのでは。
まあ紙のほうがはえーよと言われればそのとおりなのですが。
Re: (スコア:0)
紙だと、レシピをザッピングしながらって時に不便じゃないですか?
#食べると、顔が青くなったり緑になったりするものが出来そう。
Re: (スコア:0)
ザッピングはまだ紙の方が気楽です
ある程度目的があれば断然Webが手軽
明確な目的があれば本屋で目的のレシピ本を探します
クックパッドこそ音声ジェスチャーに対応してほしいとは思います。
分量とか似た別のレシピを参考にしてたりするので。
(SideChefみたいなの)
Re: (スコア:0)
クックパッドのアプリは、音声認識ページめくり機能とか、レシピ読み上げ機能とかないのかな?ないならつくればいいのに。ここに需要があるよー。