アカウント名:
パスワード:
かつての週刊や月刊のASCIIの内容が一年後に必要になることはほとんど無かった。しかし、例えば旬の素材の調理法というのは、何年も先でも有用。
そして、そういう情報は、どの本のどの辺りという見当が付いていれば、ネットで再検索するより速くて確実。うちの上さんは、ネットや新聞で見つけたレシピを、スクラップブックに切り貼りしている。
出版の際の校正(塩加減の誤記?の修正とか)にも期待したい。
校正ですか・・・
ネットのレシピのほうが、もし間違ってるならすぐに修正可能ですよね。そんなに間違ったレシピのままのがあるんでしょうか。むしろ出版時の誤記のほうが発生しそうな・・・
意外と多いそうですよ、間違った記事。誤記の類は普通にあるでしょうが、わざと間違えている記事もあるそうです。 昔、クックパッドが本を出すときに掲載者の許可を得ず(そのために利用規約も都合のいいように直前で改変されたとも)レシピを載せたという騒動がありまして、そのための勝手にレシピを使われるのを防ぐための自衛手段としてレシピの一部を改変して対処しているんだそうです。 #なんか昔のレストランの味を盗まれないための話に似てるな
意外なの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
> ASCIIとは事情が違う (スコア:5, 興味深い)
かつての週刊や月刊のASCIIの内容が一年後に必要になることはほとんど無かった。しかし、例えば旬の素材の調理法というのは、何年も先でも有用。
そして、そういう情報は、どの本のどの辺りという見当が付いていれば、ネットで再検索するより速くて確実。うちの上さんは、ネットや新聞で見つけたレシピを、スクラップブックに切り貼りしている。
出版の際の校正(塩加減の誤記?の修正とか)にも期待したい。
Re: (スコア:0)
校正ですか・・・
ネットのレシピのほうが、もし間違ってるならすぐに修正可能ですよね。
そんなに間違ったレシピのままのがあるんでしょうか。
むしろ出版時の誤記のほうが発生しそうな・・・
Re:> ASCIIとは事情が違う (スコア:1)
意外と多いそうですよ、間違った記事。
誤記の類は普通にあるでしょうが、わざと間違えている記事もあるそうです。
昔、クックパッドが本を出すときに掲載者の許可を得ず(そのために利用規約も都合のいいように直前で改変されたとも)レシピを載せたという騒動がありまして、そのための勝手にレシピを使われるのを防ぐための自衛手段としてレシピの一部を改変して対処しているんだそうです。
#なんか昔のレストランの味を盗まれないための話に似てるな
Re: (スコア:0)
意外なの?