アカウント名:
パスワード:
公的機関の情報漏洩の抑止力は、漏洩の原因をつくった職員への刑事罰くらいしか無いようなきがする。そのくらい気を引き締めて業務にあたれ、生半可な知識と意識でシステムをいじるな、ってことで。
対策の手を抜いた、対策の提言を無視した、などの責任があれば容赦なく首トバしてもよいと思う。だけど対策をちゃんととっててどうにもならなかったケースでまでそれやると産業が死ぬからなぁ…
そんな公務員をも公務員(裁判官)が庇うんだぜ、この国は。幾ら国旗掲揚、君が代斉唱の公務命令を無視しても、裁判官が庇って頸が繋がるのだからな、この国は。
>公務員(裁判官)が小学校を卒業しなおしてこい
はっ、裁判官は公務員じゃないと仰る(但し裁判員は除く)。あんた何処の国の人?ああそういえば、社会保険庁解体→日本年金機構移行時にも、分限処分者が随分公務員(裁判官や人事院)に救われてましたな。国鉄→JR時には裁判官だけが庇ってたっけ。(国鉄は人事院管轄下じゃなかったのかも)日本年金機構職員は正式には見なし公務員らしいが、裁判官は同胞と考えるのでは?
裁判官および国会議員は、日本政府から雇われているのではなく、国民から直接雇われています。だから日本政府には、彼らをクビにする権限は無く、それができるのは国民。
裁判官の罷免は、最高裁判所裁判官国民審査、及び国会の裁判官弾劾裁判所、及び裁判官分限法に基づく最高裁判所の大法廷又は高等裁判所の裁判官分限裁判で行われている。(実態は裁判官分限裁判しか機能していないが)
国会議員罷免は、任期中に執行猶予の付かない禁固刑以上の裁判所の判決が確定した場合(ただし、収賄罪や選挙活動に関する罪であれば執行猶予が付いた有罪判決でも)公職選挙法に定める被選挙権を失い、国会法109条の規定に基づき失職する。また、除名処分が、日本国憲法58条、国会法第122条、衆議院規則第245条、参議院規則第245条に規定され、
一般職にとって特別職は、キャリア組よりも更に上に位置する雲上の人たちで階級のトップ層とボトム層で連帯して庇うというのは、ちょっと考えすぎじゃないの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
マイナンバーもやられるだろうな (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
公的機関の情報漏洩の抑止力は、漏洩の原因をつくった職員への刑事罰くらいしか無いようなきがする。
そのくらい気を引き締めて業務にあたれ、生半可な知識と意識でシステムをいじるな、ってことで。
Re: (スコア:0)
対策の手を抜いた、対策の提言を無視した、などの責任があれば容赦なく首トバしてもよいと思う。
だけど対策をちゃんととっててどうにもならなかったケースでまでそれやると産業が死ぬからなぁ…
Re:マイナンバーもやられるだろうな (スコア:0)
そんな公務員をも公務員(裁判官)が庇うんだぜ、この国は。
幾ら国旗掲揚、君が代斉唱の公務命令を無視しても、裁判官が庇って頸が繋がるのだからな、この国は。
Re: (スコア:0)
>公務員(裁判官)が
小学校を卒業しなおしてこい
Re: (スコア:0)
はっ、裁判官は公務員じゃないと仰る(但し裁判員は除く)。あんた何処の国の人?
ああそういえば、社会保険庁解体→日本年金機構移行時にも、分限処分者が随分公務員(裁判官や人事院)に救われてましたな。
国鉄→JR時には裁判官だけが庇ってたっけ。(国鉄は人事院管轄下じゃなかったのかも)
日本年金機構職員は正式には見なし公務員らしいが、裁判官は同胞と考えるのでは?
Re: (スコア:0)
裁判官および国会議員は、日本政府から雇われているのではなく、国民から直接雇われています。
だから日本政府には、彼らをクビにする権限は無く、それができるのは国民。
Re: (スコア:0)
裁判官の罷免は、最高裁判所裁判官国民審査、及び国会の裁判官弾劾裁判所、及び裁判官分限法に基づく最高裁判所の大法廷又は高等裁判所の裁判官分限裁判で行われている。(実態は裁判官分限裁判しか機能していないが)
国会議員罷免は、任期中に執行猶予の付かない禁固刑以上の裁判所の判決が確定した場合(ただし、収賄罪や選挙活動に関する罪であれば執行猶予が付いた有罪判決でも)公職選挙法に定める被選挙権を失い、国会法109条の規定に基づき失職する。
また、除名処分が、日本国憲法58条、国会法第122条、衆議院規則第245条、参議院規則第245条に規定され、
Re: (スコア:0)
一般職にとって特別職は、キャリア組よりも更に上に位置する雲上の人たちで
階級のトップ層とボトム層で連帯して庇うというのは、ちょっと考えすぎじゃないの