アカウント名:
パスワード:
遺伝子改変というと「子供を金髪碧眼にでもするのか?」とか揶揄されそうですが、遺伝子疾患を治療する方法として有効な可能性はとても高いですよね。
「俺の家族は健常者だから規制しても何も問題ない」というのは倫理的に正しいのでしょうか?
将来的にはね。でもまだまだ未知の領域があるから、実験は慎重にしないと作られた出来損ないの人間が哀れじゃん。
何もしなければ1万人に30人の割合で中等度の障害が出る、遺伝子操作を行えば1万人に9992人は問題ないが、8人の致命的障害を持つ子が生まれる、みたいなことが分かったとき、それでも実行すべきか、という問題がある。
……そして今はその割合すら何一つ分かっていない。「やってみたら分かるだろう」と言ってやってみたら、10人に9人が致命的障害を持って生まれるかもしれないのだ。しかも話が遺伝子だから、産まれてから数十年経ってから障害が現れたりするかもしれないしな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
遺伝子疾患を治療 (スコア:0)
遺伝子改変というと「子供を金髪碧眼にでもするのか?」とか揶揄されそうですが、
遺伝子疾患を治療する方法として有効な可能性はとても高いですよね。
「俺の家族は健常者だから規制しても何も問題ない」というのは倫理的に正しいのでしょうか?
Re: (スコア:0)
将来的にはね。でもまだまだ未知の領域があるから、実験は慎重にしないと
作られた出来損ないの人間が哀れじゃん。
Re: (スコア:0)
何もしなければ1万人に30人の割合で中等度の障害が出る、
遺伝子操作を行えば1万人に9992人は問題ないが、8人の致命的障害を持つ子が生まれる、
みたいなことが分かったとき、それでも実行すべきか、という問題がある。
……そして今はその割合すら何一つ分かっていない。
「やってみたら分かるだろう」と言ってやってみたら、10人に9人が致命的障害を持って生まれるかもしれないのだ。
しかも話が遺伝子だから、産まれてから数十年経ってから障害が現れたりするかもしれないしな。
Re: (スコア:0)
# 続きはどうなったのかのう…