アカウント名:
パスワード:
やりすぎのような気もしますが、これだけ振り込め詐欺の手口も被害状況も周知されているにも関わらず被害者が後を絶たない現状をみるに、やむを得ないと考えるべきでしょうか。行員の制止を振り切って振り込んじゃう方もいらっしゃるそうですし。
そりゃあ
2014年の県内での特殊詐欺被害は1135件。被害総額は約47億1200万円で、04年の統計開始以降、最悪だった。今年1~4月の被害総額は計約10億9400万円で、前年同期比24%減だが、依然として毎月70~80件発生しており、県警は「高止まりの状態」とみている。
この状況ではねぇ。
最も金を持ってる世代がバカという残念な国になっちゃってる・・
そんなあなたも60代70代になれば同じレベルの脳味噌になりますよ
その前に、それくらい払ってもいいと思える子供を作らなければ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
うーん (スコア:0)
やりすぎのような気もしますが、これだけ振り込め詐欺の手口も被害状況も周知されているにも関わらず被害者が後を絶たない現状をみるに、やむを得ないと考えるべきでしょうか。
行員の制止を振り切って振り込んじゃう方もいらっしゃるそうですし。
Re: (スコア:4, 参考になる)
そりゃあ
この状況ではねぇ。
Re:うーん (スコア:0)
最も金を持ってる世代がバカという
残念な国になっちゃってる・・
Re: (スコア:0)
そんなあなたも60代70代になれば同じレベルの脳味噌になりますよ
Re:うーん (スコア:2)
その前に、それくらい払ってもいいと思える子供を作らなければ…