アカウント名:
パスワード:
確かに仕方がない部分もあるが、それ以上に同じ運用系として信じられない部分が多い。ルールを守れない人は業務から外して、相応しい作業へ転換して欲しい。。
うちの会社では「xx日~yy日の間にテストするからな。開くなよ、絶対に開くなよ」と事前通告の上で、あからさまな捨てアド、微妙な文面の釣りメールを送信したが、上司は見事に釣られて「何か変なリンク踏んだよ、どうしよう」とオロオロしてた。
こういう人はきっと普段から脳死状態で仕事をしているのだろうな。もはやルールとかいう次元に留まっていないよね。こんな人にもふさわしい仕事なんかあるんだろうか。
訓練用のメールが来た時、添付ファイルを開いて確認するということもせずに本文だけを見て部下全員に転送し、部下たちを地引網で釣ってみせた上司がうちにおりました…
そして、うちのIT部門は今回の事件を受けて不審なメールの添付ファイルは開かないようにという通知を出したのですが、メール本文にはほとんど内容を書かず、添付ファイルを見ないと内容がわからないというメールで通知が送られてきました。添付ファイルを開くべきか開かないでおくべきか、少しの間悩んでしまいました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
徹底的な「なぜなぜ」と、年数回の抜き打ち監査を (スコア:0)
確かに仕方がない部分もあるが、それ以上に同じ運用系として信じられない部分が多い。
ルールを守れない人は業務から外して、相応しい作業へ転換して欲しい。。
Re: (スコア:0)
うちの会社では「xx日~yy日の間にテストするからな。開くなよ、絶対に開くなよ」と
事前通告の上で、あからさまな捨てアド、微妙な文面の釣りメールを送信したが、
上司は見事に釣られて「何か変なリンク踏んだよ、どうしよう」とオロオロしてた。
こういう人はきっと普段から脳死状態で仕事をしているのだろうな。
もはやルールとかいう次元に留まっていないよね。
こんな人にもふさわしい仕事なんかあるんだろうか。
見事に釣られた上司 (スコア:1)
訓練用のメールが来た時、添付ファイルを開いて確認するということもせずに本文だけを見て部下全員に転送し、部下たちを地引網で釣ってみせた上司がうちにおりました…
そして、うちのIT部門は今回の事件を受けて不審なメールの添付ファイルは開かないようにという通知を出したのですが、メール本文にはほとんど内容を書かず、添付ファイルを見ないと内容がわからないというメールで通知が送られてきました。
添付ファイルを開くべきか開かないでおくべきか、少しの間悩んでしまいました。