アカウント名:
パスワード:
同じHDDでもファイルのフラグメンテーションの具合で音が違うとかありそうだよなあ。シーク動作の違いで音が違うとかノイズが多いとかね。
バッファがないHDDならそうかもね
バッファの量はあまり関係ないよ。どうせ同一シリンダ内のアクセスだけで再生データのすべてが読めるわけないしね。ヘッドの動きが激しければ物理的に音もするし、電気的なノイズも発生するから、比較するすべてのHDD内のデータのイメージを同一条件にしないと、同一のHDDでも条件によってノイズが異なる可能性が大きい。
そもそも、極論すると、全データがメインメモリ上にキャッシュされていれば、アクセスしないからHDDが休止しているケースすらあるわけで、それだと比較する意味ないよね。
NASだから関係ないのでは・・・と思ってしまった非オーディオオタク脳
ファイルシステムにLANケーブル、プロトコルの違いとか物理距離/位置、マスターブラウザにコンピュータ名、共有名など音質に関わる要素なん山程あるだろ。
NASでスナップショット取ると音が重なって聞こえるとか常識ですよ?
んなわけねーだろカス
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
HDDということはシークタイムがあるから・・・ (スコア:0)
同じHDDでもファイルのフラグメンテーションの具合で音が違うとかありそうだよなあ。シーク動作の違いで音が違うとかノイズが多いとかね。
Re: (スコア:0)
バッファがないHDDならそうかもね
Re: (スコア:0)
バッファの量はあまり関係ないよ。どうせ同一シリンダ内のアクセスだけで再生データのすべてが読めるわけないしね。ヘッドの動きが激しければ物理的に音もするし、電気的なノイズも発生するから、比較するすべてのHDD内のデータのイメージを同一条件にしないと、同一のHDDでも条件によってノイズが異なる可能性が大きい。
そもそも、極論すると、全データがメインメモリ上にキャッシュされていれば、アクセスしないからHDDが休止しているケースすらあるわけで、それだと比較する意味ないよね。
Re: (スコア:0)
NASだから関係ないのでは・・・と思ってしまった非オーディオオタク脳
Re: (スコア:0)
ファイルシステムにLANケーブル、プロトコルの違いとか物理距離/位置、マスターブラウザにコンピュータ名、共有名など音質に関わる要素なん山程あるだろ。
NASでスナップショット取ると音が重なって聞こえるとか常識ですよ?
Re: (スコア:0)
んなわけねーだろカス