アカウント名:
パスワード:
ファルコム音楽フリー宣言のとか
フリー音源のBGM用楽曲を普及させる運動とか起きたらJASRACにダメージ与えられそうだけどやっぱり夜道が怖いから誰もやらないのかね
個人的には日本はBGM過剰なので何も流さないというのが流行って欲しいけど趣味に合わない音楽は騒音でしかない
>フリー音源のBGM用楽曲を普及させる運動とか起きたらJASRACにダメージ与えられそうだけどGNUのリチャードストールマンみたいの事を考えているのでしょうか。まあ頑張ってください。
>趣味に合わない音楽は騒音でしかない
つノイズキャンセルヘッドホン
ノイズキャンセルとして逆位相で音楽流してるのはいいのか?
いや、儲からなくなるからやらないだけでしょう。作曲家、作詞者、演奏家etc.も、収入なかったら死ぬんですよ?
#まあ、某握手券を売ってるグループならフリー音源にしちゃっても収入大丈夫な気がしますが。#でも、皆がそんなことやるようになったら、音楽業界は終わりだ
やはりサイゼリヤ最強。
店主が趣味で音源を所持しているとかならともかく、所持していない場合は買わないといけないので安くはならないのでは?
JASRAC管理下の曲:曲を購入した上で、JASRACに使用料を支払わないといけない。フリーでBGM利用可能な曲:曲を購入するだけ
だから、長期的には結構な差が出るのでは?
どういうこと?音源入手の費用はJASRAC管理下か否かに関係なく必要だと思いますが、今、問題なのは、店内でBGMとして音楽を流す際、JASRAC管理下の曲だと使用料が更に追加で必要だということですよ。
プレスリリースでは「音源を持っているが使用料を払っていない」という施設に限っていないようですが、今回の調停の対象はそういう施設だけなんですか?
インターネットラジオ等であればCD等の音源は不要ですが、CD等の音源を持っていない場合はファルコム音楽フリー宣言の対象外ですよね。
管理対象曲を流すことが可能で流していない証明が出来ないなら契約しろとか言う場合もあるそうで。NHKもだけどこう言う恐喝的契約はさっさと違法化して潰せってんだよ。
詐欺でJASRACを刑事告発できそうな気がする。
ファルコムは利用条件があって、フリーという訳じゃあなかったような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
JASRAC管理対象外の曲を流せばいいのでは? (スコア:0)
ファルコム音楽フリー宣言のとか
Re: (スコア:0)
フリー音源のBGM用楽曲を普及させる運動とか起きたらJASRACにダメージ与えられそうだけど
やっぱり夜道が怖いから誰もやらないのかね
個人的には日本はBGM過剰なので何も流さないというのが流行って欲しいけど
趣味に合わない音楽は騒音でしかない
Re: (スコア:0)
>フリー音源のBGM用楽曲を普及させる運動とか起きたらJASRACにダメージ与えられそうだけど
GNUのリチャードストールマンみたいの事を考えているのでしょうか。まあ頑張ってください。
>趣味に合わない音楽は騒音でしかない
つノイズキャンセルヘッドホン
Re: (スコア:0)
ノイズキャンセルとして逆位相で音楽流してるのはいいのか?
Re: (スコア:0)
フリー音源のBGM用楽曲を普及させる運動とか起きたらJASRACにダメージ与えられそうだけど
やっぱり夜道が怖いから誰もやらないのかね
いや、儲からなくなるからやらないだけでしょう。
作曲家、作詞者、演奏家etc.も、収入なかったら死ぬんですよ?
#まあ、某握手券を売ってるグループならフリー音源にしちゃっても収入大丈夫な気がしますが。
#でも、皆がそんなことやるようになったら、音楽業界は終わりだ
Re: (スコア:0)
やはりサイゼリヤ最強。
Re: (スコア:0)
店主が趣味で音源を所持しているとかならともかく、所持していない場合は買わないといけないので安くはならないのでは?
Re:JASRAC管理対象外の曲を流せばいいのでは? (スコア:1)
JASRAC管理下の曲:曲を購入した上で、JASRACに使用料を支払わないといけない。
フリーでBGM利用可能な曲:曲を購入するだけ
だから、長期的には結構な差が出るのでは?
Re: (スコア:0)
どういうこと?
音源入手の費用はJASRAC管理下か否かに関係なく必要だと思いますが、
今、問題なのは、店内でBGMとして音楽を流す際、JASRAC管理下の曲だと使用料が更に追加で必要だということですよ。
Re: (スコア:0)
プレスリリースでは「音源を持っているが使用料を払っていない」という施設に限っていないようですが、今回の調停の対象はそういう施設だけなんですか?
インターネットラジオ等であればCD等の音源は不要ですが、CD等の音源を持っていない場合はファルコム音楽フリー宣言の対象外ですよね。
Re: (スコア:0)
管理対象曲を流すことが可能で流していない証明が出来ないなら契約しろとか言う場合もあるそうで。
NHKもだけどこう言う恐喝的契約はさっさと違法化して潰せってんだよ。
Re: (スコア:0)
詐欺でJASRACを刑事告発できそうな気がする。
Re: (スコア:0)
ファルコムは利用条件があって、フリーという訳じゃあなかったような。