アカウント名:
パスワード:
どこまで無防備だったのか(ちゃんとセキュリティ対策していたのか)詳細がわからんですけれど、その辺どうなん?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/15/news045.html [itmedia.co.jp]
> 容疑者は解析ソフトでパスワードを突破。
この書き方からすると、WEP使ってたんじゃないかと。 WEPの危険性が一般に周知されているとは思えないし、お咎めはないと思う。
> 電波法が定める上限の9倍の電波を出力する無線LANアダプタを自宅に設置
あと、コレが気になる……。 「タダ乗り」以前に、こんなのを設置したら電波法違反なのは明らか。
しかし、どうやって手に入れたんだろう? 真っ当な手段で手に入るとは思えないんだけど。
大阪の日本橋の路上で長いこと堂々と「(通信回線の使用が)無料~無料~」売ってましたよ。検挙され記録のある分には追跡されましたがなんせ路上での販売であったため、結構出回ったはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
無防備にアクセスを許していたほうはお咎めなし? (スコア:0)
どこまで無防備だったのか(ちゃんとセキュリティ対策していたのか)詳細がわからんですけれど、その辺どうなん?
Re: (スコア:4, 参考になる)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/15/news045.html [itmedia.co.jp]
> 容疑者は解析ソフトでパスワードを突破。
この書き方からすると、WEP使ってたんじゃないかと。
WEPの危険性が一般に周知されているとは思えないし、お咎めはないと思う。
> 電波法が定める上限の9倍の電波を出力する無線LANアダプタを自宅に設置
あと、コレが気になる……。
「タダ乗り」以前に、こんなのを設置したら電波法違反なのは明らか。
しかし、どうやって手に入れたんだろう?
真っ当な手段で手に入るとは思えないんだけど。
Re:無防備にアクセスを許していたほうはお咎めなし? (スコア:0)
大阪の日本橋の路上で長いこと堂々と「(通信回線の使用が)無料~無料~」売ってましたよ。
検挙され記録のある分には追跡されましたがなんせ路上での販売であったため、
結構出回ったはず。