アカウント名:
パスワード:
フラッキング法によるシェールオイルの採掘コストは80-90ドルといわれています。このままサウジアラビアが60ドルを維持すると、シェール屋さんの淘汰が進みますので、コストに合うところ以外は減産することになります。井戸の寿命は従来と違って3年ほどしかないそうです。
あんまり高くなるとアメリカの敵であるイスラミックステートだけでなくベネズエラのオリノコタールや、ロシアの老朽油田が復活しますのでアメリカも黙認せざるを得ないでしょうね。
米国はエネルギーが自給できている時代引き籠もる癖があるので、原油安は日本にとっては幸運ですが。
#蛇足ですが、サウジは最近原油を精製してエチレンやナフサなどの付加価値製品を紅海側にパイプを引っ張って行う方向です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H6D_U5A410C1FF2000/ [nikkei.com]
実際、減り始めてるとのことで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
来年は減ると思いますよ。 (スコア:3, 参考になる)
フラッキング法によるシェールオイルの採掘コストは80-90ドルといわれています。
このままサウジアラビアが60ドルを維持すると、シェール屋さんの淘汰が進みますので、
コストに合うところ以外は減産することになります。
井戸の寿命は従来と違って3年ほどしかないそうです。
あんまり高くなるとアメリカの敵であるイスラミックステートだけでなくベネズエラのオリノコタールや、ロシアの老朽油田が復活しますので
アメリカも黙認せざるを得ないでしょうね。
米国はエネルギーが自給できている時代引き籠もる癖があるので、原油安は日本にとっては幸運ですが。
#蛇足ですが、サウジは最近原油を精製してエチレンやナフサなどの付加価値製品を紅海側にパイプを引っ張って行う方向です。
Re:来年は減ると思いますよ。 (スコア:0)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H6D_U5A410C1FF2000/ [nikkei.com]
実際、減り始めてるとのことで。