アカウント名:
パスワード:
きっと、ケチってテスト期間を削らざる得ない体制にしたか、負荷試験の何たるかを知らない低級エンジニアだけで、構築したのか。
ここに至るまで、気づけるポイントは何度もあったろうに、担当者頑張れ!というより、責任者を断罪しろ・・・だな。
無茶なスケジュールや予算で問題洗い出しをできなかった可能性はありますよ。気付けるポイントはまったく無かったわけではないでしょうが、チャンスは少なかったかも。あるいは、「これ無理です。駄目です。もう間に合いません。」って報告があったのに、「今日リリースの予定なのに遅れると俺の評価下がるんだよ!」で案の定爆発したというパターンも考えられます。もちろんこのパターンではGOを出した人の評価が遅延とは比較にならず下がる。こういう大失敗では技術者の能力が不足していただけということは稀で、手戻りを許されなかったり歪な管理体制になっていたり予算に見合わない成果を求められていたりということが根本原因だったりします。
そうね、技術者が未熟、ってだけで爆発必然状態でリリースまでは行かないかなまともなプロマネがいたらリリースにストップかかるし
というか、こういうときに批判が技術者にしかむけられない現状が結果的に未熟な人材ばかり残ってしまう理由なのかもね
無茶苦茶しようとしているマネージャーがいて、現場はそれではマズいことになるので見直しをするように進言するが通らず、現場が無理をして結果的には幸いにも何とかなる。それが現場の努力と幸運に恵まれての結果だと理解できないマネージャーは次も同じように無茶を通そうとする。それどころか、見直しの進言はお前らやる気無かっただけだろ俺の言うとおりで上手く行ったじゃないかと考える。そうなると現場の士気は下がり、他に行くチャンスを得られる人は他に行き、ヤバいことになってても進言すらされず言われるままにやる。結果、今度は幸運にも恵まれず大爆発。こういう、他人に一方的に無理を強い、その無理を強いたことすら理解しない人が惨事をもたらすのは見たことがあります。現場にとっては全体のためを思って無理をしたことが当たり前とされるのでは、今度からはもうそんなことはしないというインセンティブが与えられています。部下をよく働かせようと思っても道理を弁えず叱咤するだけの人は、むしろネガティブなインセンティブを発してしまいます。有能な人はいなくなり、本来有能な人も有能では無くされてしまう。この件がどうかは知りませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
プロフェッショナルならリリース前に問題を見つける (スコア:1)
きっと、ケチってテスト期間を削らざる得ない体制にしたか、
負荷試験の何たるかを知らない低級エンジニアだけで、構築したのか。
ここに至るまで、気づけるポイントは何度もあったろうに、
担当者頑張れ!というより、責任者を断罪しろ・・・だな。
Re: (スコア:0)
無茶なスケジュールや予算で問題洗い出しをできなかった可能性はありますよ。気付けるポイントはまったく無かったわけではないでしょうが、チャンスは少なかったかも。
あるいは、「これ無理です。駄目です。もう間に合いません。」って報告があったのに、「今日リリースの予定なのに遅れると俺の評価下がるんだよ!」で案の定爆発したというパターンも考えられます。もちろんこのパターンではGOを出した人の評価が遅延とは比較にならず下がる。
こういう大失敗では技術者の能力が不足していただけということは稀で、手戻りを許されなかったり歪な管理体制になっていたり予算に見合わない成果を求められていたりということが根本原因だったりします。
Re: (スコア:0)
そうね、技術者が未熟、ってだけで爆発必然状態でリリースまでは行かないかな
まともなプロマネがいたらリリースにストップかかるし
というか、こういうときに批判が技術者にしかむけられない現状が
結果的に未熟な人材ばかり残ってしまう理由なのかもね
Re:プロフェッショナルならリリース前に問題を見つける (スコア:0)
無茶苦茶しようとしているマネージャーがいて、現場はそれではマズいことになるので見直しをするように進言するが通らず、現場が無理をして結果的には幸いにも何とかなる。
それが現場の努力と幸運に恵まれての結果だと理解できないマネージャーは次も同じように無茶を通そうとする。それどころか、見直しの進言はお前らやる気無かっただけだろ俺の言うとおりで上手く行ったじゃないかと考える。
そうなると現場の士気は下がり、他に行くチャンスを得られる人は他に行き、ヤバいことになってても進言すらされず言われるままにやる。結果、今度は幸運にも恵まれず大爆発。
こういう、他人に一方的に無理を強い、その無理を強いたことすら理解しない人が惨事をもたらすのは見たことがあります。
現場にとっては全体のためを思って無理をしたことが当たり前とされるのでは、今度からはもうそんなことはしないというインセンティブが与えられています。部下をよく働かせようと思っても道理を弁えず叱咤するだけの人は、むしろネガティブなインセンティブを発してしまいます。有能な人はいなくなり、本来有能な人も有能では無くされてしまう。
この件がどうかは知りませんが。