アカウント名:
パスワード:
ときめもが映画の著作物になったように、パズドラも映画の著作物扱いになるのかな?なんか、納得がいかないな・・・
ゲームが映画の著作物だとすれば、ゲームも公表後70年経てばパブリックドメイン扱いになるのかな?
70年前と言えば1945年。ENIACのソフトがそろそろ著作権切れになるのかな、というぐらい過去の遺産になるのですね。
ENIACの「ソフト」ってどんなものを想定してます?
ネタにマジレス
そのころ動くハードはないだろうから移植が大変そうだけどな#エミュレーターとか使えばいいだろうけど
ゲームは、プログラムにも著作物があるので、芸夢狂人氏の「スペースマウス」など法人が著作したものでない個人の著作物ならば、作者(芸夢狂人氏)の死後50年経たないとパブリックドメインにはならない。
ただし、映画の著作物としては発表後、70年でパブリックドメインになるので、まだ権利が消滅していないプログラムの著作権に抵触しないようにオリジナルプログラムでスペースマウスを作成するのは自由、ということになる……と思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ゲーム=映画の著作物 (スコア:0)
ときめもが映画の著作物になったように、パズドラも映画の著作物扱いになるのかな?
なんか、納得がいかないな・・・
Re:ゲーム=映画の著作物 (スコア:0)
ゲームが映画の著作物だとすれば、ゲームも公表後70年経てばパブリックドメイン扱いになるのかな?
Re: (スコア:0)
70年前と言えば1945年。ENIACのソフトがそろそろ著作権切れになるのかな、というぐらい過去の遺産になるのですね。
Re: (スコア:0)
ENIACの「ソフト」ってどんなものを想定してます?
ネタにマジレス
Re: (スコア:0)
そのころ動くハードはないだろうから移植が大変そうだけどな
#エミュレーターとか使えばいいだろうけど
Re: (スコア:0)
ゲームは、プログラムにも著作物があるので、芸夢狂人氏の「スペースマウス」など法人が著作したものでない個人の著作物ならば、
作者(芸夢狂人氏)の死後50年経たないとパブリックドメインにはならない。
ただし、映画の著作物としては発表後、70年でパブリックドメインになるので、まだ権利が消滅していないプログラムの著作権に抵触しないように
オリジナルプログラムでスペースマウスを作成するのは自由、ということになる……と思う。