アカウント名:
パスワード:
> 問題のある画像の一部差し替えを行う
は?なに言ってんの?と思ったら原文は
> 当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく
そりゃそうだよな。
引用と第三者視点の文章くらい区別つける日本語力持ってくれよ。どこの国の人だよ。
そしてなんでプラスモデ付いてるんだよ。わけわかんねえよ。
お前ら、新聞の全記事に原文通りじゃないって突っ込みいれてるの?
第三者とか関係なく、「問題のある画像の一部差し替えを行う」だと、問題ある画像のうち、一部は差し替えられないという意味になっちゃうから問題だと言ってるんだと思いますが。
そのまま、一部は差し替えないって意味だろ?ほんと、どこの国の人なのよ、勘弁してよ。
事後承諾でOKもらえてる画像もあるのかと。なにぶん5月に発覚してる話で権利元まで「有志」が突き止めてるからそのへんコンタクトを取った上での今回の発表かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
引用は正確に (スコア:1, 参考になる)
> 問題のある画像の一部差し替えを行う
は?なに言ってんの?
と思ったら原文は
> 当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく
そりゃそうだよな。
Re: (スコア:-1)
引用と第三者視点の文章くらい区別つける日本語力持ってくれよ。
どこの国の人だよ。
そしてなんでプラスモデ付いてるんだよ。
わけわかんねえよ。
お前ら、新聞の全記事に原文通りじゃないって突っ込みいれてるの?
Re: (スコア:0)
第三者とか関係なく、「問題のある画像の一部差し替えを行う」だと、問題ある画像のうち、一部は差し替えられないという意味になっちゃうから問題だと言ってるんだと思いますが。
Re:引用は正確に (スコア:0)
そのまま、一部は差し替えないって意味だろ?
ほんと、どこの国の人なのよ、勘弁してよ。
事後承諾でOKもらえてる画像もあるのかと。
なにぶん5月に発覚してる話で権利元まで「有志」が突き止めてるからそのへんコンタクトを取った上での今回の発表かと。