アカウント名:
パスワード:
ネトゲでレイド攻略中に「いきなり Windows Update がかかって落ちた」とか言うメンバーがたまにいるんだけどそういうのは防げるんだろうか
普通に防げるでしょ。再起動のタイミングは指定できるんだから、終わって寝る前頃に設定しとけば余裕。
仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。そもそも商用利用にHomeエディションなんて、何かテストするぐらいなら分かるけど、普通の利用とかはどうかなぁ……
> 仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。]4:00にすればいいって話だけじゃないだろ。バグを放り込まれて業務停滞したらどうしてくれる?
どうもこうも、業務用途にHOME EDITIONを使うな。以上。
何で使ってはいけないの?以上。
何でって、Homeでは更新を制御できないからだよ。そういう特殊な用途ならProfessional以上を使えばいいんだってば。
更新制御をしたいのは特殊なの?
それって業務に限った話じゃないよね。時々起動しなくなる不具合もあるし、周りの様子見て入れたいじゃない?そんなの家庭用だってそうだよね。
なんでもう更新制御できないのが当たり前みたいな言い方してるのかわからないけど、Homeも今までどおり更新強制しなければいいだけでしょう。デフォルトが自動インストールになっていることに反対してるわけじゃないよ。Homeでも制御ができればいいだけ。
プログラムの互換性じゃねーよ。
記憶にあるだけでここ一年だけでも最低3回以上は「更新プログラムを充てるとWINDOWSが起動しなくなる」なんてことをMSはやらかしてんだが?
問題ないか様子見できなくなるだけで「PCを強制的に破壊される」のと変わらん。(そういう問題が出たことない、絶対に出さないならいいが)
もし、強制されて起動しなくなったら訴訟でも起こすかね。
大半が聞きかじりやweb・雑誌記事の「チューニング」を内容をよく理解しないままにやった環境でその「チューニング」が原因でアップデート適用時にファイルやレジストリの不整合を起こして起動しなくなったとかそういうロクでもないパターンだったような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ネトゲで (スコア:0)
ネトゲでレイド攻略中に「いきなり Windows Update がかかって落ちた」とか言うメンバーがたまにいるんだけど
そういうのは防げるんだろうか
Re: (スコア:0)
普通に防げるでしょ。
再起動のタイミングは指定できるんだから、終わって寝る前頃に設定しとけば余裕。
仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。
そもそも商用利用にHomeエディションなんて、何かテストするぐらいなら分かるけど、普通の利用とかはどうかなぁ……
Re: (スコア:-1)
> 仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。]
4:00にすればいいって話だけじゃないだろ。
バグを放り込まれて業務停滞したらどうしてくれる?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
どうもこうも、業務用途にHOME EDITIONを使うな。
以上。
Re: (スコア:0)
何で使ってはいけないの?
以上。
Re: (スコア:0)
何でって、Homeでは更新を制御できないからだよ。
そういう特殊な用途ならProfessional以上を使えばいいんだってば。
Re: (スコア:0)
更新制御をしたいのは特殊なの?
それって業務に限った話じゃないよね。
時々起動しなくなる不具合もあるし、周りの様子見て入れたいじゃない?
そんなの家庭用だってそうだよね。
なんでもう更新制御できないのが当たり前みたいな言い方してるのかわからないけど、
Homeも今までどおり更新強制しなければいいだけでしょう。
デフォルトが自動インストールになっていることに反対してるわけじゃないよ。
Homeでも制御ができればいいだけ。
Re: (スコア:1)
> そんなの家庭用だってそうだよね。 Microsoft としてはそういう事をやって欲しくないんでしょうね。
互換性の問題などで動作が問題になるようなクリティカルな用途には「業務用のエディション」を用意するからそれを使えば良いという考え方だし。
少なくとも無償アップグレードや whih Bing エディションでほぼ「タダ」で新しい Windows を入手するようなユーザー層にはできるだけアップグレード/アップデートの選択肢を狭くしたいという事でしょう。その方が長期的なサポートコストは減少できるのだし。
Re:ネトゲで (スコア:0)
プログラムの互換性じゃねーよ。
記憶にあるだけでここ一年だけでも最低3回以上は「更新プログラムを充てるとWINDOWSが起動しなくなる」
なんてことをMSはやらかしてんだが?
問題ないか様子見できなくなるだけで「PCを強制的に破壊される」のと変わらん。
(そういう問題が出たことない、絶対に出さないならいいが)
もし、強制されて起動しなくなったら訴訟でも起こすかね。
Re:ネトゲで (スコア:1)
実際に更新プログラムを適用したすべての PC が起動不可になった訳じゃないですし。ソフトウェアのバグが絶無にできないから修正プログラムがあるということは、その更新プログラムにさらにバグ (あるいはバグではないが他の製品との互換性の問題) がある場合も絶無じゃないということ。訴訟しても勝てる見込みはないので止めておいたほうが.....
Re: (スコア:0)
大半が聞きかじりやweb・雑誌記事の「チューニング」を内容をよく理解しないままにやった環境でその「チューニング」が原因で
アップデート適用時にファイルやレジストリの不整合を起こして起動しなくなったとかそういうロクでもないパターンだったような。