アカウント名:
パスワード:
粉飾額が桁違いだからなぁ。
チャートも問題が「ほぼ粉飾決算」と確定した5月で急落だし。
「つぎは東芝」もし違ったら風説の流布で(#2852577)氏が法的にイロイロとアレな訳ですなw
#インターネッツてじつは世界中の人が閲覧可能なのです…
事実だから問題ない。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=6502&... [nikkei.com]「不適切会計(ワラW)」が発覚した五月でチャートがちぎれるほど下落(ストップ安もおこした)のも事実。
嘘の会計処理に端を発した下落なんだから十分株主賠償訴訟の対象ですよ。
ついでに言うと、ローゼン法律事務所が集団訴訟を呼び掛けているのも事実。
東芝 不正発覚で株価急落、米の法律事務所が提訴http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2545996.html [tbs.co.jp]
「つぎは東芝」は風説どころか、客観的に見て既に事実と言っていい内容。
というか、風説の流布っていうのは虚偽の情報を捏造して拡散した時に適用されるものだと思うんだけど……。
>>というか、風説の流布っていうのは虚偽の情報を捏造して拡散した時に適用されるものだと思うんだけど……。
違いますよ?金融商品取引法第百五十八条です。
俺もお前も元コメもACだからスラドの危機ですな。
すでに「粉飾決算であること」は事実確定してますから心配ご無用。
言葉だけ「不適切」なんて言い換えようが「(その期)に存在しない利益を計上、損失をないように見せかける」のはしっかり粉飾決算ですから。
日本は純粋な損失分だけでやってるからこの程度だけどアメリカの裁判だと懲罰的なのが加算されるからはたしてどんな額になるのか・・・
ただ東芝の場合株価がオリンパスほどというかあまり変わって無いんだよね
東芝のやつは基本損益を前後させてるだけだからな投機的な投資家以外は事実上不利益は被ってないんだわもともと株価も低め安定してて投機的な投資する人は寄り付かない物件だし
組織ぐるみで粉もん料理に励んだ東芝、総合電機メーカーとして名の恥じない豊富なレシピ集が完成>http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65835290.html
>基本損益を前後させてるだけだからな大嘘乙。
思いっきり「赤字を黒として計上」とかやってるくせに
めう「為替レート変動で海外で受注したプラント工事が赤字めう」 東芝「受注日時点の為替レートで円に換算する。」 めう「受注日時点の為替レート」 東芝「そうすると、受注日時点では黒字だったから、黒字が計上できる。」 めう「やっためう!すごいめう!」
赤黒転換はやってないでしょ。単体プロジェクト目線とかアホですか。
ただし、好調な業績を演出し役員報酬を得ている時点で既に背任なんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
つぎは東芝 (スコア:1)
粉飾額が桁違いだからなぁ。
チャートも問題が「ほぼ粉飾決算」と確定した5月で急落だし。
Re: (スコア:0)
「つぎは東芝」
もし違ったら風説の流布で(#2852577)氏が法的にイロイロとアレな訳ですなw
#インターネッツてじつは世界中の人が閲覧可能なのです…
Re:つぎは東芝 (スコア:1)
事実だから問題ない。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=6502&... [nikkei.com]
「不適切会計(ワラW)」が発覚した五月でチャートがちぎれるほど下落(ストップ安もおこした)
のも事実。
嘘の会計処理に端を発した下落なんだから十分株主賠償訴訟の対象ですよ。
Re:つぎは東芝 (スコア:1)
ついでに言うと、ローゼン法律事務所が集団訴訟を呼び掛けているのも事実。
東芝 不正発覚で株価急落、米の法律事務所が提訴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2545996.html [tbs.co.jp]
「つぎは東芝」は風説どころか、客観的に見て既に事実と言っていい内容。
というか、風説の流布っていうのは虚偽の情報を捏造して拡散した時に
適用されるものだと思うんだけど……。
Re: (スコア:0)
>>というか、風説の流布っていうのは虚偽の情報を捏造して拡散した時に適用されるものだと思うんだけど……。
違いますよ?
金融商品取引法第百五十八条です。
Re: (スコア:0)
俺もお前も元コメもACだからスラドの危機ですな。
Re: (スコア:0)
すでに
「粉飾決算であること」は事実確定してますから心配ご無用。
言葉だけ「不適切」なんて言い換えようが「(その期)に存在しない利益を計上、損失をないように見せかける」のはしっかり粉飾決算ですから。
Re:つぎは東芝 (スコア:2)
・名誉毀損(風雪の流布)で訴えるぞ
・(たった数年前の事を指して)そんな昔の事は忘れた。今は改心している(実際は何も変わっていない)
・ウチは関係ない。資本関係がないのに一緒にする馬鹿は、会計法の基礎から勉強しろ
どれがどこの話かはあえて言わない
Re: (スコア:0)
日本は純粋な損失分だけでやってるからこの程度だけど
アメリカの裁判だと懲罰的なのが加算されるからはたしてどんな額になるのか・・・
ただ東芝の場合株価がオリンパスほどというかあまり変わって無いんだよね
Re: (スコア:0)
東芝のやつは基本損益を前後させてるだけだからな
投機的な投資家以外は事実上不利益は被ってないんだわ
もともと株価も低め安定してて投機的な投資する人は寄り付かない物件だし
Re:つぎは東芝 (スコア:1)
組織ぐるみで粉もん料理に励んだ東芝、総合電機メーカーとして名の恥じない豊富なレシピ集が完成
>http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65835290.html
>基本損益を前後させてるだけだからな
大嘘乙。
思いっきり「赤字を黒として計上」とかやってるくせに
めう「為替レート変動で海外で受注したプラント工事が赤字めう」 東芝「受注日時点の為替レートで円に換算する。」 めう「受注日時点の為替レート」 東芝「そうすると、受注日時点では黒字だったから、黒字が計上できる。」 めう「やっためう!すごいめう!」
Re: (スコア:0)
赤黒転換はやってないでしょ。単体プロジェクト目線とかアホですか。
ただし、好調な業績を演出し役員報酬を得ている時点で既に背任なんだよな。