アカウント名:
パスワード:
超音波は音波ではない、と?# こんなので笑えるくせに7ヶ月も笑えてなかったとか色々ヤバイ生活してますね。
そういうのは一般的な音量の定義を示してから書くべきでは?ラウドネスが一般的な音量の単位であるとすれば元コメントの反応は至極もっともとなるのでコメントとしてはそこを否定することから始めねば
※ただ、それで否定できたとしても一見矛盾した言葉が正しく成立するのであればそれを面白く感じるのはごく自然なことで…
> そういうのは一般的な音量の定義を示してから書くべきでは?それ、そっくりそのまま元コメントさんに言ってあげてください> それを面白く感じるのはごく自然なことその自然なことに7ヶ月も出会えない元コメさんを助けてあげて…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
今年初めて笑ったかもしれない。 (スコア:1)
Re:今年初めて笑ったかもしれない。 (スコア:0)
超音波は音波ではない、と?
# こんなので笑えるくせに7ヶ月も笑えてなかったとか色々ヤバイ生活してますね。
Re: (スコア:0)
そういうのは一般的な音量の定義を示してから書くべきでは?
ラウドネスが一般的な音量の単位であるとすれば元コメントの反応は至極もっともとなるのでコメントとしてはそこを否定することから始めねば
※ただ、それで否定できたとしても一見矛盾した言葉が正しく成立するのであればそれを面白く感じるのはごく自然なことで…
Re: (スコア:0)
> そういうのは一般的な音量の定義を示してから書くべきでは?
それ、そっくりそのまま元コメントさんに言ってあげてください
> それを面白く感じるのはごく自然なこと
その自然なことに7ヶ月も出会えない元コメさんを助けてあげて…