アカウント名:
パスワード:
「9年の歴史を持つ」と書くと結構古いと思うけど、「2006年に登場した」だと最近に感じる不思議。
それはともかく、2006年開始だと、全面的にモダン Perl [codezine.jp] 的な記述になっているのかしらん?
# リンクの本が出るのを待っているんだけど、未だ出ないので AC
それより、画面のデザインがいかにも9年前って感じがする。
当時ブログやってたエンジニア達がよく自作してたWikiタイプのCMSって感じですね。
wikiにdiaryって名前の組合せでさらにPerlでとても時代を感じさせる。
何か使い道はないかと思ったが、PHPが使えないサーバーでCMSがほしい案件があった時に思い出してみよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
モダン Perl (スコア:0)
「9年の歴史を持つ」と書くと結構古いと思うけど、「2006年に登場した」だと最近に感じる不思議。
それはともかく、2006年開始だと、全面的にモダン Perl [codezine.jp] 的な記述になっているのかしらん?
# リンクの本が出るのを待っているんだけど、未だ出ないので AC
Re: (スコア:0)
それより、画面のデザインがいかにも9年前って感じがする。
Re: (スコア:0)
当時ブログやってたエンジニア達がよく自作してたWikiタイプのCMSって感じですね。
Re:モダン Perl (スコア:0)
wikiにdiaryって名前の組合せでさらにPerlでとても時代を感じさせる。
何か使い道はないかと思ったが、
PHPが使えないサーバーでCMSがほしい案件があった時に思い出してみよう。