アカウント名:
パスワード:
組み立てを完全自動化すれば、組み立てラインに従事する従業員は半分以下になる見込みだが、技術者への職種転換や他部門への配置転換により従業員の雇用は維持する。
完全自動化と言われるとほぼ無人のラインを想像してしまうが、ラインに従事する従業員が半分以下、というのは何を持って「完全」としているのだろう?
その通り、無人工場ってなら理解できるが組み立ては自動で、検査は人間とかでは完全ではない。「この辺の耳障りの良い」言い方ばかりするのは株価対策で「凄いことをするんだぞぅ」と言ってるだけなのだろう。曖昧な良い言い方が続くような場合、別の部門に致命的な問題があると思ったほうが良いぞ。
二割カットなら相当にすごいこと。
そりゃ、「組み立てを完全自動化」と言ってるのに前半切り捨てたら意味が変わってきますがな。
株価対策の部分は「生産コストを2割削減」の方じゃないの。完全自動化しても生産コストが逆に上がってしまうなら株価対策にならないし。
# 熟練工不足というリスクを解消するのも株価には良いかもね。
「組み立てラインに従事する従業員は半分以下」の前半を切り捨てていませんか。「組み立てラインが完全自動化されて工場の従業員が半分以下に」なら問題ないのですが。
「組み立てラインに従事する従業員は半分以下」で「組み立てを完全自動化」となるなら、さらに自動化をすすめて組み立てラインに従事する従業員が現時点の 1/4 以下になったときにはどう呼ぶのかな? 「組み立てを150%完全自動化」?
# たんなる記者の勘違いという可能性もありますが
チャーリーとチョコレート工場じゃないですけど、組み立てラインを完全に自動で動作させるための作業に従事する人がいるのでは?例えば組み立てラインを組み立てる人とか、組み立てラインの動作チェックをする人とか。そういう人は組み立てラインに従事していると思います。
# この組み立て対象を組み立てられるよう設計し抽象化する行為をメタ組み立てプロセスと# 言いません
組立ラインを動かすためには生産ラインそのものの維持管理はもちろんのこと、生産計画の立案管理、部品・材料手配、購入部品の受入検査・在庫管理・ラインへの供給、完成品の検査・梱包、抜き取り検査、不具合品(部品・半完成品)の管理・調査・修理などやることいっぱいありますから、それなりにラインに関わる人は残るでしょう。
自動車にだって運転手はいるのだから、自動化したラインに従業員がいてもおかしくない。
自動運転の車に運転手は必要か?じゃないか
なるほど。
従業員がラインに流れてくるのか。
×耳障りの良い○耳当たりのいい
耳障りって単語で辞書ひけばいいのに
耳触りの良い変換ミスっしょ
「耳触りの良い」がすでにおかしいことに気付け
谷山浩子さんの歌とお話の世界であれば何の問題もない
// そういう話題でないことはわかっているけど…
そうなんだけどね。でも、けっこう使われてるんですよ。自分、子供が居るんで誤用とわかっている言葉は言わないように気を付けていますが、それでもまだまだ間違いに気づいていない言葉ってたくさんあるはずなんですよね。なので、間違ってるんだけど相手が言いたいことを理解可能ならツッコミいれるほどじゃないからフォローしたんです。自分の子供なら注意しますけどね。あなたの周りで、「良い方法が浮かばなくて煮詰まってるんだよね」とか言ってる人居ませんか?それと同じだと思うけど、仲間内とかの会話でいちいちツッコミいれないでしょ。
自分が言ってる内容って他人はシラネって感じがするな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
完全自動化の定義は? (スコア:3, 興味深い)
完全自動化と言われるとほぼ無人のラインを想像してしまうが、ラインに従事する従業員が半分以下、というのは何を持って「完全」としているのだろう?
Re:完全自動化の定義は? (スコア:0)
その通り、無人工場ってなら理解できるが組み立ては自動で、検査は人間とかでは完全ではない。
「この辺の耳障りの良い」言い方ばかりするのは株価対策で「凄いことをするんだぞぅ」と言ってるだけなのだろう。
曖昧な良い言い方が続くような場合、別の部門に致命的な問題があると思ったほうが良いぞ。
Re: (スコア:0)
二割カットなら相当にすごいこと。
Re: (スコア:0)
そりゃ、「組み立てを完全自動化」と言ってるのに前半切り捨てたら意味が変わってきますがな。
株価対策の部分は「生産コストを2割削減」の方じゃないの。完全自動化しても生産コストが逆に
上がってしまうなら株価対策にならないし。
# 熟練工不足というリスクを解消するのも株価には良いかもね。
そのうち150%完全自動化が来る? (スコア:2)
「組み立てラインに従事する従業員は半分以下」の前半を切り捨てていませんか。「組み立てラインが完全自動化されて工場の従業員が半分以下に」なら問題ないのですが。
「組み立てラインに従事する従業員は半分以下」で「組み立てを完全自動化」となるなら、さらに自動化をすすめて組み立てラインに従事する従業員が現時点の 1/4 以下になったときにはどう呼ぶのかな? 「組み立てを150%完全自動化」?
# たんなる記者の勘違いという可能性もありますが
Re:そのうち150%完全自動化が来る? (スコア:2)
チャーリーとチョコレート工場じゃないですけど、組み立てラインを完全に自動で動作させるための作業に従事する人がいるのでは?
例えば組み立てラインを組み立てる人とか、組み立てラインの動作チェックをする人とか。そういう人は組み立てラインに従事していると思います。
# この組み立て対象を組み立てられるよう設計し抽象化する行為をメタ組み立てプロセスと
# 言いません
Re: (スコア:0)
組立ラインを動かすためには生産ラインそのものの維持管理はもちろんのこと、生産計画の立案管理、
部品・材料手配、購入部品の受入検査・在庫管理・ラインへの供給、完成品の検査・梱包、抜き取り検査、
不具合品(部品・半完成品)の管理・調査・修理などやることいっぱいありますから、
それなりにラインに関わる人は残るでしょう。
Re:そのうち150%完全自動化が来る? (スコア:1)
自動車にだって運転手はいるのだから、自動化したラインに従業員がいてもおかしくない。
Re: (スコア:0)
自動運転の車に運転手は必要か?じゃないか
Re: (スコア:0)
なるほど。
従業員がラインに流れてくるのか。
Re:そのうち150%完全自動化が来る? (スコア:1)
部品をあるべき場所に設置してねじ止め、という作業ですね。
でも、実際には次の装置へ製品を運ぶとか、装置にねじを供給するとか、人が行う作業はあります。
こういった部分まで自動化できれば、組み立てラインに従事する作業者はゼロになったと言えるかもしれません。
それでも、トラブル発生時の対応や、消耗品交換などの定期メンテナンスは人がやらなければならないでしょうが。
Re: (スコア:0)
×耳障りの良い
○耳当たりのいい
耳障りって単語で辞書ひけばいいのに
Re:完全自動化の定義は? (スコア:1)
耳触りの良い変換ミスっしょ
Re: (スコア:0)
「耳触りの良い」がすでにおかしいことに気付け
Re:完全自動化の定義は? (スコア:1)
谷山浩子さんの歌とお話の世界であれば何の問題もない
// そういう話題でないことはわかっているけど…
Re:完全自動化の定義は? (スコア:1)
そうなんだけどね。でも、けっこう使われてるんですよ。
自分、子供が居るんで誤用とわかっている言葉は言わないように気を付けていますが、それでも
まだまだ間違いに気づいていない言葉ってたくさんあるはずなんですよね。
なので、間違ってるんだけど相手が言いたいことを理解可能ならツッコミいれるほどじゃないからフォローしたんです。
自分の子供なら注意しますけどね。
あなたの周りで、「良い方法が浮かばなくて煮詰まってるんだよね」とか言ってる人居ませんか?
それと同じだと思うけど、仲間内とかの会話でいちいちツッコミいれないでしょ。
自分が言ってる内容って他人はシラネって感じがするな。