アカウント名:
パスワード:
業務上過失致死傷であれば、被害者がいるわけですが、毎日新聞によれば以下の方々だそうです。
原発建屋でがれきに接触するなどした東電関係者と自衛官13人を負傷させ、福島県大熊町の双葉病院から避難をした入院患者44人を死亡させたと認定した。
個人的には、原発事故の直接の被害者とは少し違うんじゃないかという気がします。
気になる点として、東電の経営者が、被害者の死傷と因果関係のある過失を犯しているかどうかを議論する過程で、より近い因果関係にある人々(例えば東電関係者や自衛官の上司、病院の経営者、避難指示を出した政府や地方自治体)の過失について問題になりませんかね? 特に病院のほう。これってかなり嫌な議論になりそうな。
事故の原因を究明するのは大切ですが、今回の件は、「とにかく責任者は責任取るべき」的な雑なロジックに見えます。そのようなやり方で誰かを非難しても、あまり建設的な結果は生まないんじゃないかなあ。
「石油だけに頼るのも危ないから、これからは原発使おうぜ」ってな政策を支持した、国民の責任は?どう計算しても原発依存度増さないと達成できないCO2排出削減目標を支持した、国民の責任は?「古い原発も使えるならそのまま使おうぜ」ってな政策を支持した、国民の責任は?
あのとき現場の労働者に「原発が爆発しようが放射性物質が飛び散ろうが構わん、とにかく退避しろ」と言えなかったことを、経営陣の責任であるとするならば、戦後60年以上を経て、またも一億国民が「お国のために散れ」と無言の圧力を加え、人権無視の「違憲状態」を作り出すに至ったことは、まぎれもなく国民の責
「古い原発も使えるならそのまま使おうぜ」ってな政策を支持した、国民の責任は?
これは政策でもなんでもなくて電力会社にリプレースするだけの金がないってだけでしょ。安全対策に金を回さなかったのと同じで。
新設しようとすれば毎度毎度ヒステリックに反対されたじゃないですか。大間なんて、話が出てから30年以上経ってもまだ運転できてない。
国民の声は「古い原発は止めて、新しくしろ、相応の値上げはやむなし」じゃなかった。「原発は危ないから、石油と石炭で回せ。環境負荷の増加と大幅値上げと供給リスクは甘んじて受ける」でもなかった。「新しい原発は作るな、電気代は絶対に上げるな、安定供給はどうにかしろ」だったんですから。電力会社をして、経年原発を廃止できない状況に陥らせ、なお今後も再稼働せざるを得ない状況に至らしめたのは、お客様である国民の要求に応えたからこそ。
#原発「利権」なんてのが言うほど大きいなら、新しい原発ジャンジャン作って たいして古くない奴をバカスカ廃止してただろうになあ。
いくら反対されたって、免震施設できてから再稼動しろといわれているのに無視したり、要求されているような30km圏内の避難計画なしでも再稼動するのを見れば、リプレースも金の都合さえつけばやったでしょうとしか。
そもそも値上げしてまで原発使うのに賛成する国民がどれほどいるんだろうね。安いから原発使ってたんじゃないの?ってのが国民の大半の意見だろうと思うが。値上げしてまで原発使い続けるよりも、どうせ高い電気代払うなら太陽光と蓄電池の組み合わせみたいに将来性のある方選ぶって人も大勢居るだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
あまり楽しい話にならなそうな気がする (スコア:3, すばらしい洞察)
業務上過失致死傷であれば、被害者がいるわけですが、毎日新聞によれば以下の方々だそうです。
原発建屋でがれきに接触するなどした東電関係者と自衛官13人を負傷させ、福島県大熊町の双葉病院から避難をした入院患者44人を死亡させたと認定した。
個人的には、原発事故の直接の被害者とは少し違うんじゃないかという気がします。
気になる点として、東電の経営者が、被害者の死傷と因果関係のある過失を犯しているかどうかを議論する過程で、
より近い因果関係にある人々(例えば東電関係者や自衛官の上司、病院の経営者、避難指示を出した政府や地方自治体)の過失について問題になりませんかね? 特に病院のほう。
これってかなり嫌な議論になりそうな。
事故の原因を究明するのは大切ですが、今回の件は、「とにかく責任者は責任取るべき」的な雑なロジックに見えます。
そのようなやり方で誰かを非難しても、あまり建設的な結果は生まないんじゃないかなあ。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:1)
「石油だけに頼るのも危ないから、これからは原発使おうぜ」ってな政策を支持した、国民の責任は?
どう計算しても原発依存度増さないと達成できないCO2排出削減目標を支持した、国民の責任は?
「古い原発も使えるならそのまま使おうぜ」ってな政策を支持した、国民の責任は?
あのとき現場の労働者に「原発が爆発しようが放射性物質が飛び散ろうが構わん、とにかく退避しろ」と言えなかったことを、
経営陣の責任であるとするならば、
戦後60年以上を経て、またも一億国民が「お国のために散れ」と無言の圧力を加え、
人権無視の「違憲状態」を作り出すに至ったことは、まぎれもなく国民の責
Re: (スコア:0)
これは政策でもなんでもなくて電力会社にリプレースするだけの金がないってだけでしょ。安全対策に金を回さなかったのと同じで。
Re:あまり楽しい話にならなそうな気がする (スコア:0)
新設しようとすれば毎度毎度ヒステリックに反対されたじゃないですか。
大間なんて、話が出てから30年以上経ってもまだ運転できてない。
国民の声は「古い原発は止めて、新しくしろ、相応の値上げはやむなし」じゃなかった。
「原発は危ないから、石油と石炭で回せ。環境負荷の増加と大幅値上げと供給リスクは甘んじて受ける」でもなかった。
「新しい原発は作るな、電気代は絶対に上げるな、安定供給はどうにかしろ」だったんですから。
電力会社をして、経年原発を廃止できない状況に陥らせ、なお今後も再稼働せざるを得ない状況に至らしめたのは、
お客様である国民の要求に応えたからこそ。
#原発「利権」なんてのが言うほど大きいなら、新しい原発ジャンジャン作って
たいして古くない奴をバカスカ廃止してただろうになあ。
Re: (スコア:0)
いくら反対されたって、免震施設できてから再稼動しろといわれているのに無視したり、要求されているような30km圏内の避難計画なしでも再稼動するのを見れば、リプレースも金の都合さえつけばやったでしょうとしか。
そもそも値上げしてまで原発使うのに賛成する国民がどれほどいるんだろうね。安いから原発使ってたんじゃないの?ってのが国民の大半の意見だろうと思うが。値上げしてまで原発使い続けるよりも、どうせ高い電気代払うなら太陽光と蓄電池の組み合わせみたいに将来性のある方選ぶって人も大勢居るだろうし。