アカウント名:
パスワード:
気持ちはわかる。しかし、法理を無視して感情だけで断ずるのは危険だと思う。検察審査会だって参加者は顔出し+実名で報じたほうがいいんじゃないかな。
検察審査会強制起訴の場合は、最高裁まで裁判員裁判で貫徹する様、制度変更したら?
それこそ公判維持が不可能になるがな 。
裁判員裁判向け争点整理された状態よりも幅広い証拠を吟味するために専門の裁判官に上級審があるわけで限られた争点で有罪判決を出すために行われるのならそれは人民裁判でしかない。
検察審査会強制起訴の場合、最高裁まで裁判員裁判で貫徹する様制度変更したら、公判維持が不可能になるとする、論理が理解出来ません。えろい人、説明願います。
序でに後日再審で出てこられない様、再審(可否判断も含め)も裁判員裁判で貫徹する必要がありますし、恩赦禁止規定も必要ですな。
人民裁判の是非は兎も角。
# 将来起こり得る外患罪検察審査会強制起訴(検察は外患罪起訴をタブーとしているから、検察審査会強制起訴以外で外患罪起訴される事はないだろう)の場合、陪席の裁判官・検察官・被告人又は弁護人は裁判長に対し、裁判員選任判断の為に必要と思う質問を、裁判長が裁判員候補者に対して行う様求める事が出来るそうだから、結構熾烈な陳情合戦になるだろうなぁ。その上で、検察官及び被告人又は弁護人は、裁判員候補者について、それぞれ4人(補充裁判員を置く場合にはこれよりも多くなる)を限度に、理由を示さず不選任請求出来るらしいから、被告の同志による裁判員候補に対する思想調査やテロは凄いものになるだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
市民感情が暴走してたら司法も民主主義も成り立たない (スコア:0, すばらしい洞察)
気持ちはわかる。
しかし、法理を無視して感情だけで断ずるのは危険だと思う。
検察審査会だって参加者は顔出し+実名で報じたほうがいいんじゃないかな。
Re: (スコア:1)
検察審査会強制起訴の場合は、最高裁まで裁判員裁判で貫徹する様、制度変更したら?
Re: (スコア:1)
それこそ公判維持が不可能になるがな 。
裁判員裁判向け争点整理された状態よりも
幅広い証拠を吟味するために専門の裁判官に上級審があるわけで
限られた争点で有罪判決を出すために行われるのなら
それは人民裁判でしかない。
Re:市民感情が暴走してたら司法も民主主義も成り立たない (スコア:0)
検察審査会強制起訴の場合、最高裁まで裁判員裁判で貫徹する様制度変更したら、公判維持が不可能になるとする、論理が理解出来ません。
えろい人、説明願います。
序でに後日再審で出てこられない様、再審(可否判断も含め)も裁判員裁判で貫徹する必要がありますし、恩赦禁止規定も必要ですな。
人民裁判の是非は兎も角。
# 将来起こり得る外患罪検察審査会強制起訴(検察は外患罪起訴をタブーとしているから、検察審査会強制起訴以外で外患罪起訴される事はないだろう)の場合、陪席の裁判官・検察官・被告人又は弁護人は裁判長に対し、裁判員選任判断の為に必要と思う質問を、裁判長が裁判員候補者に対して行う様求める事が出来るそうだから、結構熾烈な陳情合戦になるだろうなぁ。
その上で、検察官及び被告人又は弁護人は、裁判員候補者について、それぞれ4人(補充裁判員を置く場合にはこれよりも多くなる)を限度に、理由を示さず不選任請求出来るらしいから、被告の同志による裁判員候補に対する思想調査やテロは凄いものになるだろう。