アカウント名:
パスワード:
今んとこ、LED球に交換したのは、風呂場の2個だけ。トイレと脱衣所は白熱球のまま。わざわざ交換するほどでもないし。
廊下の照明は使わないようにしている。単身で2LDKに住んでるんだが、玄関から奥のPC部屋までは、玄関足下とリビングにしかけた、人感センサー付きLEDを頼りに移動している。同居人がいたら、こうはいかないだろうけどね。
廊下、玄関、クローゼット、トイレ、あたりは人感センサーにするととても快適。
短時間の利用のためにスイッチ押すとかもうばかばかしくてやってられない。
他所でしか知らないが、トイレの人感センサー、結構な頻度で使用中に消灯してしまうその都度「俺がいるぞー」と体を揺するのは正直のところアホくさい
トイレが長いから早く出ろと急かされているのでは?
駅のセンサー付き自動蛇口で短めにしか水の出ないやつがあるじゃないあれと同じだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
風呂場だけ (スコア:0)
今んとこ、LED球に交換したのは、風呂場の2個だけ。
トイレと脱衣所は白熱球のまま。わざわざ交換するほどでもないし。
廊下の照明は使わないようにしている。
単身で2LDKに住んでるんだが、玄関から奥のPC部屋までは、
玄関足下とリビングにしかけた、人感センサー付きLEDを頼りに移動している。
同居人がいたら、こうはいかないだろうけどね。
Re: (スコア:0)
廊下、玄関、クローゼット、トイレ、
あたりは人感センサーにするととても快適。
短時間の利用のためにスイッチ押すとかもうばかばかしくてやってられない。
Re: (スコア:0)
他所でしか知らないが、トイレの人感センサー、結構な頻度で使用中に消灯してしまう
その都度「俺がいるぞー」と体を揺するのは正直のところアホくさい
Re: (スコア:0)
トイレが長いから早く出ろと急かされているのでは?
駅のセンサー付き自動蛇口で短めにしか水の出ないやつがあるじゃない
あれと同じだよ