アカウント名:
パスワード:
「じゃあ支払いはこれで」「ん?こんな札見たことない。偽札?!」「いや、新しい百元札」「あ、ああ、これが新しい百元札なんだ。へー、初めて見た」「(…のコピーだけどね)」
うかつに民間両替所を使ったら100元札10枚中3枚偽札だったのはよい思い出。うち一枚は結構いい出来で自分では分からなかったけれど現地駐在のスタッフはすぐに見分けていた。ばば抜きなんだからばれにくそうなシチュエーションで使うんだよとのこと。
出張でよく深セン行くけど、どこそこはレートが良いって話とどこそこは同時に偽札が少ないって話も出張者の間で飛び交ってますね。確実な情報入手する迄はホテルのフロントが無難です。レート悪いしそれでもたまに偽札混じるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
起こりうる混乱 (スコア:5, おもしろおかしい)
「じゃあ支払いはこれで」
「ん?こんな札見たことない。偽札?!」
「いや、新しい百元札」
「あ、ああ、これが新しい百元札なんだ。へー、初めて見た」
「(…のコピーだけどね)」
Re: (スコア:1)
うかつに民間両替所を使ったら100元札10枚中3枚偽札だったのはよい思い出。
うち一枚は結構いい出来で自分では分からなかったけれど現地駐在のスタッフはすぐに見分けていた。
ばば抜きなんだからばれにくそうなシチュエーションで使うんだよとのこと。
Re:起こりうる混乱 (スコア:2, 参考になる)
出張でよく深セン行くけど、どこそこはレートが良いって話とどこそこは同時に偽札が少ないって話も出張者の間で飛び交ってますね。
確実な情報入手する迄はホテルのフロントが無難です。レート悪いしそれでもたまに偽札混じるけど。