アカウント名:
パスワード:
あまりに原文が短すぎると複数の文字の当てはめかたが矛盾なく可能になってしまって、原理的に解読不能になってしまう(ロンゴロンゴやファイストスの円盤もそのため解読不可能)って聞いたけど。
なぜ換字式暗号だと言い切れるのかなぜ同様の方法で暗号化された文が他に存在しないと言い切れるのか
別に暗号マニアがドヤ顔で自分の屁理屈を披露するのを期待してるわけじゃないだろうこれとよく似た文が他にもあれば解読の手がかりになるという話だ
ありますよ。てか、PDFの方に全部書いてあります。ただ、これが一番きれいで、他の剣はボロボロですが。
全体を見るとあまりにも使われているアルファベットのバリエーションが少ない(=同じ文字が何度も使われている)ので、字数よりもっと情報量の少ない暗号か、何かの決まり文句(ローカルな宗教や伝統)の頭文字なのかだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
これは解読不可能じゃないの? (スコア:0)
あまりに原文が短すぎると複数の文字の当てはめかたが矛盾なく可能になってしまって、原理的に解読不能になってしまう(ロンゴロンゴやファイストスの円盤もそのため解読不可能)って聞いたけど。
Re: (スコア:0)
なぜ換字式暗号だと言い切れるのか
なぜ同様の方法で暗号化された文が他に存在しないと言い切れるのか
別に暗号マニアがドヤ顔で自分の屁理屈を披露するのを期待してるわけじゃないだろう
これとよく似た文が他にもあれば解読の手がかりになるという話だ
Re:これは解読不可能じゃないの? (スコア:0)
ありますよ。てか、PDFの方に全部書いてあります。ただ、これが一番きれいで、他の剣はボロボロですが。
全体を見るとあまりにも使われているアルファベットのバリエーションが少ない(=同じ文字が何度も使われている)ので、字数よりもっと情報量の少ない暗号か、何かの決まり文句(ローカルな宗教や伝統)の頭文字なのかだと思います。