アカウント名:
パスワード:
あちらで頂いた出張費(現金)を成田の銀行で日本円に両替しようとしたら,100元札束の中の数枚が,何度やってもチェックする機械を通りませんでした.「何度かやれば,通ることもあるんですけどね〜」と言われたのですが(いいのか,そんなんで),結局その数枚は両替できないまま,机の引き出しの中に入っております.
海外では、銀行で引き出したお金をそのまま入金すると偽札チェックに引っかかるという話は昔からあるよね。日本における現金の信頼性は世界水準から見て高すぎるので、海外に出る時には注意すべきという基本の一つ。
なぜ入金のときと同じ偽札チェックを引き出しのときにかけないのか
チェック用の機械を導入する前に銀行が(知らずに)持っていた偽札の分だけ資産が減ってしまうからだろうね
自分は適当に偽札を混ぜて出金し、入金は偽札チェックをすることで金庫の浄化を図っているんだと思う。
それだと、いつかは完全に浄化されちゃうから、個人窓口入金のような弱い奴にはチェックをし、大口取引やギャング、法人相手にはノーチェックというのが実情。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
持ってるかも (スコア:5, 興味深い)
あちらで頂いた出張費(現金)を成田の銀行で日本円に両替しようとしたら,
100元札束の中の数枚が,何度やってもチェックする機械を通りませんでした.
「何度かやれば,通ることもあるんですけどね〜」
と言われたのですが(いいのか,そんなんで),結局その数枚は両替できないまま,
机の引き出しの中に入っております.
Re: (スコア:0)
海外では、銀行で引き出したお金をそのまま入金すると偽札チェックに引っかかるという話は昔からあるよね。
日本における現金の信頼性は世界水準から見て高すぎるので、海外に出る時には注意すべきという基本の一つ。
Re: (スコア:0)
なぜ入金のときと同じ偽札チェックを引き出しのときにかけないのか
Re:持ってるかも (スコア:0)
チェック用の機械を導入する前に銀行が(知らずに)持っていた偽札の分だけ資産が減ってしまうからだろうね
自分は適当に偽札を混ぜて出金し、入金は偽札チェックをすることで金庫の浄化を図っているんだと思う。
Re: (スコア:0)
それだと、いつかは完全に浄化されちゃうから、
個人窓口入金のような弱い奴にはチェックをし、
大口取引やギャング、法人相手にはノーチェック
というのが実情。