アカウント名:
パスワード:
旧百元札いきなりの使用停止預金封鎖の後、新札への交換制限交換できない預金の政府没収と言う流れを期待します
株式市場介入・為替市場介入の連チャンで市場経済を名乗っちゃいけない国だもの
それは我が国のことを言っておられるでありますか?
10年前は117円の攻防が長く続き、今はREIT、株含めて日銀と年金が買い支えているという。
介入の程度が常識違いだから調べてみなさいな
遅くなったけど10分くらい調べてみたよ。
外貨準備高ベースでみると、http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WB&d=RESTOTL&c1=C... [ecodb.net]2011年では日対中は2.5倍だね。
でも対米輸出額の比は同じく2011年ベースでhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000024741.pdf [mofa.go.jp]http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/y4.pdf [customs.go.jp]USDJPYを80円で換算すると同じく2.5倍。
同じ穴のムジナと思うけど?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
次の展開としては (スコア:0)
旧百元札いきなりの使用停止
預金封鎖の後、新札への交換制限
交換できない預金の政府没収
と言う流れを期待します
株式市場介入・為替市場介入の連チャンで
市場経済を名乗っちゃいけない国だもの
Re: (スコア:0)
それは我が国のことを言っておられるでありますか?
10年前は117円の攻防が長く続き、今はREIT、株含めて日銀と年金が買い支えているという。
Re: (スコア:0)
介入の程度が常識違いだから調べてみなさいな
Re:次の展開としては (スコア:0)
遅くなったけど10分くらい調べてみたよ。
外貨準備高ベースでみると、
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WB&d=RESTOTL&c1=C... [ecodb.net]
2011年では日対中は2.5倍だね。
でも対米輸出額の比は同じく2011年ベースで
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000024741.pdf [mofa.go.jp]
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/y4.pdf [customs.go.jp]
USDJPYを80円で換算すると同じく2.5倍。
同じ穴のムジナと思うけど?