アカウント名:
パスワード:
ウイルス対策/機械的とはいえ、恒常的に検閲されている。デフォルトでON? OFFにできるのか事前の告知はあったか
クラウドに置くのはいいが、切り口はローカルで暗号化するべきと思う。平文でサーバに置くなんて愚。流出のリスクもあるし。
共有したい?それはまた別の話だ。
逆に言えば、いったいどんな極悪なURLをブックマークしていたんでしょうね。たぶん、SmaartScreenやWindows Defenderですら、引っかかるレベルの極悪なものだったのでしょうね。
> たぶん、SmaartScreenやWindows Defenderですら、引っかかるレベルの極悪なものだったのでしょうね。
えーっと、記事には
>> 指摘されたファイルは、思い出せないくらい昔にIEで作った「お気に入り」の1つだ。開いても特に問題はなく、Webサイトが普通に開くだけだ。
とあるので、この記事の筆者が使ってる antivirus ソフトには引っかかってないんじゃないですかね?
昔は安全なサイトだったのに、管理者が変わって、マルウェアだらけの危険なサイトになったなんてことはよくある話。Microsoftは、SmaartScreenやWindows Defenderのチェックリストを拡張したものを使っているはずなので、きっと、Windows Defenderにも劣るお粗末なantivirus ソフトで、役に立っていなかったってことでしょうね。
で?>開いても特に問題はなく、Webサイトが普通に開くだけだ。開いてもマルウェアサイトじゃなかったみたいだけど?
adblock等で広告サイト遮断していれば安全ってサイトは多いから、本当にあ安全かどうかは実際のURLを聞いてみないことにはわからないんじゃないかい?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
問題はそこじゃない (スコア:0)
ウイルス対策/機械的とはいえ、恒常的に検閲されている。
デフォルトでON? OFFにできるのか
事前の告知はあったか
クラウドに置くのはいいが、切り口はローカルで暗号化するべきと思う。
平文でサーバに置くなんて愚。
流出のリスクもあるし。
共有したい?それはまた別の話だ。
Re: (スコア:0)
逆に言えば、いったいどんな極悪なURLをブックマークしていたんでしょうね。たぶん、SmaartScreenやWindows Defenderですら、引っかかるレベルの極悪なものだったのでしょうね。
Re: (スコア:0)
> たぶん、SmaartScreenやWindows Defenderですら、引っかかるレベルの極悪なものだったのでしょうね。
えーっと、記事には
>> 指摘されたファイルは、思い出せないくらい昔にIEで作った「お気に入り」の1つだ。開いても特に問題はなく、Webサイトが普通に開くだけだ。
とあるので、この記事の筆者が使ってる antivirus ソフトには引っかかってないんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
昔は安全なサイトだったのに、管理者が変わって、マルウェアだらけの危険なサイトになったなんてことはよくある話。
Microsoftは、SmaartScreenやWindows Defenderのチェックリストを拡張したものを使っているはずなので、きっと、Windows Defenderにも劣るお粗末なantivirus ソフトで、役に立っていなかったってことでしょうね。
Re: (スコア:0)
で?
>開いても特に問題はなく、Webサイトが普通に開くだけだ。
開いてもマルウェアサイトじゃなかったみたいだけど?
Re:問題はそこじゃない (スコア:0)
adblock等で広告サイト遮断していれば安全ってサイトは多いから、本当にあ安全かどうかは実際のURLを聞いてみないことにはわからないんじゃないかい?