アカウント名:
パスワード:
なんか変な信号重ねておくことで、ダビング時に読み取りエラー出やすくするくらいはできないのかなとちょっと思った。
ダビングする場合でも、波形整形とビット乱れの抑止のために、パソコンを通してコピーする手法がありまして。それを回避する目的と転送レート(ボーレート)の高速化を混ぜたソフトというのはそこそこありましたよ。
フロッピーディスクの不安定データプロテクト程難しくはなかったですけどね。カセットテープは基本的に巻き戻しが効かない(只、X1やMZ-2500などはAPSSと言う頭出し機能をカセットレコーダ部分で持ってたので、出来た)ので、ビットの不安定化でコピーを抑止するというソフトはあまり見たことがない。
ついでに昔話:カセットからのコピーだと大半の場合、カセットをフロッピーディスクに落とすために、ローダー部分を解析して、そこから何らかの方法で(穏健な方法だとディスクのファイル、不穏当な方法だと起動前のメモリイメージを直接特定領域に書き込む)ディスクに書き込んでファイル化・ブートローダをくっつけてディスクから起動。と言うプロセスを踏んでました。今は違法ですが、当時は全く違法ではないどころかコンピュータ・プログラムに著作権を認めるかどうかの議論中で合法だったので。
で、びっくりしたのがFM-7版のボコスカウォーズで、このソフトは、途中のロゴを画面に読みだすところまでは普通のフォーマットで、そこからローダを読み込んで特殊フォーマットになるのですが、このローダが曲者で、LOADMで読み込むとコマンドプロンプトに落ちずにローダが稼働し続ける。なんでかと思って調べたら、このローダはBASIC上で読み込むときのデータのヘッダに細工がされていて、BASICのワークエリアの、それも機械語を実行する場合のフックにデータを書き込んで、ローダ本体を実行してた。からくりがわかった時点でがっくりしましたね。このソフトはディスクに突っ込むのを諦めた。
オリジナルでもドロップアウトとか音量次第で読み取りエラー出るからね。当時大量に売れたソフトは高速ダビング装置使ってたのかな。私が作ったソフトはアルバイトのお姉さんが1本ずつ書き込みしたのを秋葉原で細々と売ってました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
「できない」と言われると (スコア:1)
Re:「できない」と言われると (スコア:0)
なんか変な信号重ねておくことで、ダビング時に読み取りエラー出やすくするくらいはできないのかなとちょっと思った。
Re:「できない」と言われると (スコア:4, 参考になる)
ダビングする場合でも、波形整形とビット乱れの抑止のために、パソコンを通してコピーする手法がありまして。
それを回避する目的と転送レート(ボーレート)の高速化を混ぜたソフトというのはそこそこありましたよ。
フロッピーディスクの不安定データプロテクト程難しくはなかったですけどね。カセットテープは基本的に巻き戻しが効かない(只、X1やMZ-2500などはAPSSと言う頭出し機能をカセットレコーダ部分で持ってたので、出来た)ので、ビットの不安定化でコピーを抑止するというソフトはあまり見たことがない。
ついでに昔話:
カセットからのコピーだと大半の場合、カセットをフロッピーディスクに落とすために、ローダー部分を解析して、そこから何らかの方法で(穏健な方法だとディスクのファイル、不穏当な方法だと起動前のメモリイメージを直接特定領域に書き込む)ディスクに書き込んでファイル化・ブートローダをくっつけてディスクから起動。と言うプロセスを踏んでました。今は違法ですが、当時は全く違法ではないどころかコンピュータ・プログラムに著作権を認めるかどうかの議論中で合法だったので。
で、びっくりしたのがFM-7版のボコスカウォーズで、このソフトは、途中のロゴを画面に読みだすところまでは普通のフォーマットで、そこからローダを読み込んで特殊フォーマットになるのですが、
このローダが曲者で、LOADMで読み込むとコマンドプロンプトに落ちずにローダが稼働し続ける。
なんでかと思って調べたら、このローダはBASIC上で読み込むときのデータのヘッダに細工がされていて、BASICのワークエリアの、それも機械語を実行する場合のフックにデータを書き込んで、ローダ本体を実行してた。
からくりがわかった時点でがっくりしましたね。このソフトはディスクに突っ込むのを諦めた。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
オリジナルでもドロップアウトとか音量次第で読み取りエラー出るからね。
当時大量に売れたソフトは高速ダビング装置使ってたのかな。
私が作ったソフトはアルバイトのお姉さんが1本ずつ書き込みしたのを秋葉原で細々と売ってました。