アカウント名:
パスワード:
>イラクやシリア、北アフリカのイスラム系過激派組織非対称戦
>ウクライナの親ロシア武装勢力非対称戦??? でもないかな。ロシア正規軍が参加してる可能性が高いし。
>南シナ海での中国正規軍。国軍じゃない、共産党の私兵だっていう突っ込みはナシで。
ウクライナのロシア正規軍は表立っては正規軍を名乗らないだろうから、宣戦布告に発展する可能性は低いと思えるけど、中国は最初から正規軍だからな……沿岸警備隊です、警察組織です、軍じゃありませんっていう緩衝手段がいまさら通用するかどうかもはなはだ怪しい。中国が退かなかった場合、正規軍同士、それも核を保有する常任理事国同士の正規戦が日本の貿易を支える大動脈で発生する可能性が。
中国の海警(軍艦に近い武装の船を配備しているが、中国側の宣言では非軍事組織)に対して使うなら比較的安全…だといいな…。
無人機ならレーダー照射されてもシャレで済むんでは。撃墜されたらヤバイけど。
むしろ海警の方が、無人機が接近しただけで反応して、将軍様のアレみたいに「宣戦布告とみなす!」とか言い出しそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
想定される運用上の仮想的が不穏 (スコア:0)
>イラクやシリア、北アフリカのイスラム系過激派組織
非対称戦
>ウクライナの親ロシア武装勢力
非対称戦??? でもないかな。ロシア正規軍が参加してる可能性が高いし。
>南シナ海での中国
正規軍。国軍じゃない、共産党の私兵だっていう突っ込みはナシで。
ウクライナのロシア正規軍は表立っては正規軍を名乗らないだろうから、宣戦布告に発展する可能性は低いと思えるけど、中国は最初から正規軍だからな……
沿岸警備隊です、警察組織です、軍じゃありませんっていう緩衝手段がいまさら通用するかどうかもはなはだ怪しい。
中国が退かなかった場合、正規軍同士、それも核を保有する常任理事国同士の正規戦が日本の貿易を支える大動脈で発生する可能性が。
Re: (スコア:0)
中国の海警(軍艦に近い武装の船を配備しているが、中国側の宣言では非軍事組織)に対して使うなら比較的安全…だといいな…。
Re:想定される運用上の仮想的が不穏 (スコア:0)
無人機ならレーダー照射されてもシャレで済むんでは。撃墜されたらヤバイけど。
むしろ海警の方が、無人機が接近しただけで反応して、将軍様のアレみたいに「宣戦布告とみなす!」とか言い出しそう。