Tripwire On Why Red Orchestra 2 And Rising Storm Won't Come To Linux Just Yet https://www.gamingonlinux.com/articles/tripwire-on-why-red-orchestra-2... [gamingonlinux.com] > Our build of the Unreal Engine does not work on Linux. > The Unreal Engine 2 build we use for Killing Floor has a linux build. > The Unreal Engine 3 build we use for RO 2/RS does not. > Newer builds of UE 3 have Linux/Mac support however they are greatly different from our build.
確実に言えるのは、Steamの努力によって、以前よりはずっと「Linuxでのゲームグラフィックス」のレベルが上がってることです。 FrozenBubblesとかTuxCartとかBattle of Wesnothとかはそれはそれで充分面白いのですが、グラフィックのレベルはせいぜいSNESからPSレベルでしたから。
ゲームエンジン (スコア:0)
UnrealEngneやUnityやSourceEngineなど最近のゲームエンジンはマルチプラットフォーム対応しているものが多いですからね
Linix対応もそれほどコストがかからないのでしょう。
かといって現状PCゲームをするのにWindows以外を選ぶメリットは皆無ですが、選択肢が増えるのは良いことです
SteamOS/MachineもValveがどんな方向性に行きたいのかいまいち見えてきませんが、
最終的にはゲームのストリーミング配信を目指しているような気もしています
Steamブロードキャストやホームストリーミングなど技術的な要素はすでに実装してますしね。
Re:ゲームエンジン (スコア:2, 参考になる)
古いバージョンのゲームエンジン(UE 3の古いビルド等) を使って作られたゲームは、Linux対応が難しいらしいです。
Tripwire On Why Red Orchestra 2 And Rising Storm Won't Come To Linux Just Yet
https://www.gamingonlinux.com/articles/tripwire-on-why-red-orchestra-2... [gamingonlinux.com]
> Our build of the Unreal Engine does not work on Linux.
> The Unreal Engine 2 build we use for Killing Floor has a linux build.
> The Unreal Engine 3 build we use for RO 2/RS does not.
> Newer builds of UE 3 have Linux/Mac support however they are greatly different from our build.
Re: (スコア:0)
古いWindows専用ゲームをゲームの開発元が自力でLinux移植するのは厳しいでしょうね。
Valveから出ているゲームは全てLinux対応していますが、DirectXしか考えずに開発されたゲームを動かすのはいろいろと苦労したみたいです。
普通のゲームメーカーはAspyrやFeral Interactiveに移植をお願いする形になるでしょう(これはMacと同じ)。
Re: (スコア:0)
>現状PCゲームをするのにWindows以外を選ぶメリットは皆無ですが、選択肢が増えるのは良いことです
もともとLinuxを使っている層が、遊びやすいメジャータイトルが増えているってのが重要だと思うな
Re:ゲームエンジン (スコア:1)
もともとAMDはWindowsでもドライバがイマイチではあると思いますが、Linuxではもっと微妙なところがあります。
まあ、その分コミュニティと協調路線になっているというのもありますが。
NVIDIAは、Linusに**ck扱いされてから、(それが原因ではないでしょうけど)多少歩み寄っているようですが、基本的にclosedの路線は変えるつもりはないようです。
しかし、NVIDIAのドライバの完成度はほとんどWindowsに肉薄するレベルですし、ことLinuxでゲームをするならNVIDIA鉄板というのはここ数年変わりないですね。
確実に言えるのは、Steamの努力によって、以前よりはずっと「Linuxでのゲームグラフィックス」のレベルが上がってることです。
FrozenBubblesとかTuxCartとかBattle of Wesnothとかはそれはそれで充分面白いのですが、グラフィックのレベルはせいぜいSNESからPSレベルでしたから。
Re: (スコア:0)
TuxCartなども最近のバージョンではグラフィックを大幅に向上させていてなかなか侮れるものではなくなってきてますよ。
ValveのLinuxグラフィックでの貢献と言えばやはりゲーム開発者とのホットラインを作って、コミュニティと綿密に連携できるようにしたのが大きいでしょうね。
ビックタイトルのLinux対応が増えてきたのはAspyreなどMacへの移植を行っていた会社がLinuxへの移植もやり始めたおかげでしょう。
ただ、これからはWindowsゲームのLinux移植だけでなく、Valve推進のVulkanによってネイティブにLinuxゲームの開発環境が整うことを期待します。
Linux開発者が移植会社だけでなく普通のゲーム会社にも増えるといいですね。
Re: (スコア:0)
NVidiaのドライバって、Windowsだとクソで有名なんですが…。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
NVIDIAのドライバがクソなら、どこがまともなのか参考までに教えてくれませんか。
AMDとINTELしかないんですけど、そのどちらもNVIDIAよりまともだなんて聞いたことがないんですが。
Re: (スコア:0)
LinuxのゲームグラフィックスというかOpenGLでしょ。
リンゴ陣営が強力にPUSHしているのだけど・・・、微妙な罠というか最後のツメがはまらないという
状況を仕込まれてる感じやね。だからLinuxはいい感じに見えても最後にポシャる。
Linuxは素晴らしい=>Linuxは広まらないのはWIんどwsの性=>よしWindowsを滅ぼそう=>そしてMacを買おう!
まさにLinuxユーザの鑑であろう
Re: (スコア:0)
Android では Vulkan とかいう軽量 API がサポートされるみたいだけど、
(Android で普及すると仮定して) Linux でもサポートされれば状況変わってくるのかなぁ。
ゲーム機が高価であることべきということは無い (スコア:0)
たとえば、中古の筐体を元に、5万円程度の予算で
最新CPUのPCを一台組もうと思った時に
一万円以上するWindowsを買わないことによって
CPUをワンランク上にしたり、メモリーに余裕を持たせたり
いろんな選択肢があるんですよ。
言い換えれば、Celeronで動くWindows上のゲームが
Corei5で動くLinux上のゲームよりも快適に動くなら
Linuxの利点は、たしかに皆無になるんじゃ無いかと思います。
そういう意味では、Steamには
ゲームエンジンごとに、クロスプラットフォームの
ベンチマークが欲しいと思いますよ。