アカウント名:
パスワード:
受信契約の有無にかかわらずすべての世帯から受信料を徴収するならば、「受信料」というより「税金」ですね。
民間団体(特殊法人)が運営している「公共放送」だなんて言い訳をやめて、正々堂々と政府機関が運営する「国営放送」としていただきたいです。
政府の立場で責任を持って、政府の見解を直接放送する放送局というのも必要です。途中で変なバイアスがかからずに政府の考えを国民に伝えることができるのですから。
国営にしたら国を叩けないのでやめてほしい。
> 政府の立場で責任を持って、政府の見解を直接放送する放送局というのも必要です。インターネットでやってればいいんじゃないですか?
どちらかというと中国を叩けない。のほうが問題ですね。
新社屋にもまた中央電視台の日本支局が同居して放送内容に干渉するのですかね。。。
何のための民放だよ民放あるんだから国営でもいいだろ
民放は企業スポンサーの意向に沿って放送されるから、そこは期待できないでしょ。
BBCは地上波でさえ5チャンネル持ってて、BBC Parliamentでは、ひたすら議会放送してまっせ。逆に、そのチャンネル以外は民営化してしまってもいいんじゃないかとは思う。
>国営にしたら国を叩けないのでやめてほしい。既に「政府が右というものを左というわけにはいかない」と、放送法放棄を高らかに掲げちゃってますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
国営放送にすべき (スコア:5, 興味深い)
受信契約の有無にかかわらずすべての世帯から受信料を徴収するならば、「受信料」というより「税金」ですね。
民間団体(特殊法人)が運営している「公共放送」だなんて言い訳をやめて、正々堂々と政府機関が運営する「国営放送」としていただきたいです。
政府の立場で責任を持って、政府の見解を直接放送する放送局というのも必要です。途中で変なバイアスがかからずに政府の考えを国民に伝えることができるのですから。
Re:国営放送にすべき (スコア:0)
国営にしたら国を叩けないのでやめてほしい。
> 政府の立場で責任を持って、政府の見解を直接放送する放送局というのも必要です。
インターネットでやってればいいんじゃないですか?
Re:国営放送にすべき (スコア:2)
どちらかというと中国を叩けない。
のほうが問題ですね。
新社屋にもまた中央電視台の日本支局が同居して放送内容に干渉するのですかね。。。
Re: (スコア:0)
何のための民放だよ
民放あるんだから国営でもいいだろ
Re: (スコア:0)
民放は企業スポンサーの意向に沿って放送されるから、そこは期待できないでしょ。
Re: (スコア:0)
BBCは地上波でさえ5チャンネル持ってて、BBC Parliamentでは、ひたすら議会放送してまっせ。
逆に、そのチャンネル以外は民営化してしまってもいいんじゃないかとは思う。
Re: (スコア:0)
>国営にしたら国を叩けないのでやめてほしい。
既に
「政府が右というものを左というわけにはいかない」
と、放送法放棄を高らかに掲げちゃってますが。