アカウント名:
パスワード:
1.アップデートパッチが原因でシステムトラブル2.ウイルス、マルウェア、外部アタックによるトラブル
運用方法にも依ると思うけど、「判ってる」ユーザーなら無思慮にアップデートしない方がトラブルは少ないように思う。
自動アップデートは切ってあるちゃんとした設定のルータの内側ファイアウォールによるトラフィック監視ときーどき暇な時に トラブル類ニュースをチェックしたのち 「選んで」 アップデート
OSの自動アップデートはもう、公式ウイルスと紙一重だよ、ったく
自信過剰が一番怖いよ
まあ、実際はこれ。
Slammerクラスの早急にパッチしないと、というのは最近ほぼないけど(Linuxでのshellshockはこのへんか?、防御しずらいの意味だと)、人間のうっかり(含む今回の件)は大概の自動処理よりタチの悪いトラブルになる感じなので、アップデート手動も結局責任を自分にするだけでリスクレベルはかわらなそう。
# もちろん、今回の件は出す側責任+組織としてのチェックはあるんだから、という点はあるので、批判レベルはあがるとは思うので、それはそれ。
× しずらい○ しづらい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
いったい どちらが確率高い? (スコア:0)
1.アップデートパッチが原因でシステムトラブル
2.ウイルス、マルウェア、外部アタックによるトラブル
運用方法にも依ると思うけど、「判ってる」ユーザーなら
無思慮にアップデートしない方がトラブルは少ないように思う。
自動アップデートは切ってある
ちゃんとした設定のルータの内側
ファイアウォールによるトラフィック監視
ときーどき暇な時に トラブル類ニュースをチェックしたのち 「選んで」 アップデート
OSの自動アップデートはもう、公式ウイルスと紙一重だよ、ったく
Re:いったい どちらが確率高い? (スコア:0)
自信過剰が一番怖いよ
Re:いったい どちらが確率高い? (スコア:1)
まあ、実際はこれ。
Slammerクラスの早急にパッチしないと、というのは最近ほぼないけど(Linuxでのshellshockはこのへんか?、防御しずらいの意味だと)、人間のうっかり(含む今回の件)は大概の自動処理よりタチの悪いトラブルになる感じなので、アップデート手動も結局責任を自分にするだけでリスクレベルはかわらなそう。
# もちろん、今回の件は出す側責任+組織としてのチェックはあるんだから、という点はあるので、批判レベルはあがるとは思うので、それはそれ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
× しずらい
○ しづらい