アカウント名:
パスワード:
「Qi」のようなワイヤレス給電は、
と、デメリットが多すぎて、普及するはずがな
脳内ジョブズ「iPhoneもMacBookも同じケーブルで充電できる、そうMagSafe3ならね!」(ごめんなさい、マグネット給電と聞いてMagSafeが思い浮かんだので言ってみたかっただけです)
現行のMagSafeの端子はiPhoneには大きすぎるけど、MacBook Airでは使い勝手がとてもよろしいので、マグネット給電に移行出来るならぜひやって欲しい。Lightningなんて放り出してもかまわないから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ワイヤレス給電よりも 「マグネット給電」 を 規格化して欲しい (スコア:5, 参考になる)
「Qi」のようなワイヤレス給電は、
と、デメリットが多すぎて、普及するはずがな
Re:ワイヤレス給電よりも 「マグネット給電」 を 規格化して欲しい (スコア:1)
脳内ジョブズ「iPhoneもMacBookも同じケーブルで充電できる、そうMagSafe3ならね!」
(ごめんなさい、マグネット給電と聞いてMagSafeが思い浮かんだので言ってみたかっただけです)
Re: (スコア:0)
現行のMagSafeの端子はiPhoneには大きすぎるけど、MacBook Airでは使い勝手がとてもよろしいので、マグネット給電に移行出来るならぜひやって欲しい。Lightningなんて放り出してもかまわないから。