アカウント名:
パスワード:
PC-8801シリーズ用のゲームWizardryのゲームディスクを改造して、当時の88M*シリーズ(2HDモデル)の拡張メモリや増設メモリカード(128KB)を利用したディスクキャッシュを組み込んで、フロッピーディスクアクセスを減らしたことかな?88版のWizardryって、なにをやってもフロッピーディスクにアクセスするんで、FDDが壊れそうなので、作ってみた。初めてのマシン語w
そういうのならやったことあります。
秋葉原で中古の安い5インチFDDがあったんで買ってきた。ゲームがカセットテープだった当時です。これメインメモリに全部読み込んでから起動するんで(テープの場合部分ロードとか出来なかったので)、それをバイナリエディタで細かいところいじって、FDDにSAVEしたら、動いてしまった。
手動コピーツールですな。出来るとわかってからレンタルソフトで何本もやったので、今思えば真っ黒。
PC-6001のカーソルキー入力乗っ取って、ジョイスティック未対応のゲームでも上下左右SpaceShiftに対応したことかなあ。RS-232C用の空きエリア乗っ取って作ったので実質サイズ0。メインメモリぎりぎりまで使うプログラム多かったので、こうしないとまともに使えなかった。
純正スティックは1ボタンで、サードパーティの2ボタン式のやつ対応のゲームは少なかったため、ジョイスティック対応ゲームでも重宝してました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ゲーム改造でしょう (スコア:1)
PC-8801シリーズ用のゲームWizardryのゲームディスクを改造して、当時の88M*シリーズ(2HDモデル)の拡張メモリや増設メモリカード(128KB)を利用したディスクキャッシュを組み込んで、フロッピーディスクアクセスを減らしたことかな?
88版のWizardryって、なにをやってもフロッピーディスクにアクセスするんで、FDDが壊れそうなので、作ってみた。
初めてのマシン語w
Re: (スコア:0)
そういうのならやったことあります。
秋葉原で中古の安い5インチFDDがあったんで買ってきた。
ゲームがカセットテープだった当時です。
これメインメモリに全部読み込んでから起動するんで(テープの場合部分ロードとか出来なかったので)、それをバイナリエディタで細かいところいじって、FDDにSAVEしたら、動いてしまった。
手動コピーツールですな。
出来るとわかってからレンタルソフトで何本もやったので、今思えば真っ黒。
Re:ゲーム改造でしょう (スコア:0)
PC-6001のカーソルキー入力乗っ取って、ジョイスティック未対応のゲームでも上下左右SpaceShiftに
対応したことかなあ。RS-232C用の空きエリア乗っ取って作ったので実質サイズ0。メインメモリぎりぎり
まで使うプログラム多かったので、こうしないとまともに使えなかった。
純正スティックは1ボタンで、サードパーティの2ボタン式のやつ対応のゲームは少なかったため、
ジョイスティック対応ゲームでも重宝してました。