アカウント名:
パスワード:
「相対的にどちらが安い」だけで選ぶ利用者を誘導したいなら、誘導したい方の発電量を増やしていけば自ずとそうなる、と。誘導したい方向に利用者を啓蒙する必要がないってのは良いですね。
火力発電だって、一定出力で運転したほうが燃料効率がいいのだ、自然エネルギーの発電量の乱高下の調整で燃料が無駄になっている分、火力発電のコストが高くなっているのだ。確かに維持コストは発電量で変わらないだろうが、燃料はそうではないから、調整コストを火力発電側がコストとして支払っているわけで、そこも考慮する必要がある。
ちなみに日本国内で大規模自然エネルギー発電のネックになっている問題の一つに、自然エネルギーの発電量の乱高下の調整のために数時間分程度の蓄電を義務付けている場合があるそうだ。もっとも、太陽光なら、宅地数軒分ぐらいの規模ならそん
「台風の直撃でも破損しない丈夫な風車が存在しない」
↑作ってないから存在しないのである。作ればいい。
ぜったいに事故が起きない原発を作るよりは、遥かに容易い事のはず。
壊れないように作るより、あえて脆い場所を作って限界超えたら自壊するほうが安くて安全。壊れないように作ったものが壊れるときは、どこがどう壊れるかわからないから危ない。
風が強すぎると壊れるからといって現在は羽根が回らないように固定するけどそれって自壊も想定しているの?
自壊は想定していませんよ。と言うか、止まった状態であっても羽がもぎ取れれば吹き飛ばされるし、そうした事故は毎年起こってます。
ちなみに風力発電の風車を止めるには逆方向へ発動機を廻すための電力が必要。中には強風時に倒せるタイプもあるけどバカ高いうえに壊れやすい。(倒した後起こせなくなって…と言う話はそれほど珍しい話でもない)また、強風すぎても風車軸が壊れないように逆方向へ発動機を廻してる(ブレーキをかけている)ので電力が必要。当たり前だけどこれらに必要な電力は風力発動機本体からは取れないので系統から電力を買うことになる。
風力発電は意外と儲からないんです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
どっちに転ばすこともできるわけね (スコア:1)
「相対的にどちらが安い」だけで選ぶ利用者を誘導したいなら、誘導したい方の発電量を増やしていけば自ずとそうなる、と。
誘導したい方向に利用者を啓蒙する必要がないってのは良いですね。
Re: (スコア:5, 参考になる)
火力発電だって、一定出力で運転したほうが燃料効率がいいのだ、自然エネルギーの発電量の乱高下の調整で燃料が無駄になっている分、火力発電のコストが高くなっているのだ。確かに維持コストは発電量で変わらないだろうが、燃料はそうではないから、調整コストを火力発電側がコストとして支払っているわけで、そこも考慮する必要がある。
ちなみに日本国内で大規模自然エネルギー発電のネックになっている問題の一つに、自然エネルギーの発電量の乱高下の調整のために数時間分程度の蓄電を義務付けている場合があるそうだ。もっとも、太陽光なら、宅地数軒分ぐらいの規模ならそん
Re: (スコア:0)
「台風の直撃でも破損しない丈夫な風車が存在しない」
↑作ってないから存在しないのである。作ればいい。
ぜったいに事故が起きない原発を作るよりは、遥かに容易い事のはず。
Re: (スコア:0)
壊れないように作るより、あえて脆い場所を作って限界超えたら自壊するほうが安くて安全。
壊れないように作ったものが壊れるときは、どこがどう壊れるかわからないから危ない。
Re:どっちに転ばすこともできるわけね (スコア:0)
風が強すぎると壊れるからといって現在は羽根が回らないように固定するけど
それって自壊も想定しているの?
Re: (スコア:0)
自壊は想定していませんよ。
と言うか、止まった状態であっても羽がもぎ取れれば吹き飛ばされるし、
そうした事故は毎年起こってます。
ちなみに風力発電の風車を止めるには逆方向へ発動機を廻すための電力が必要。
中には強風時に倒せるタイプもあるけどバカ高いうえに壊れやすい。
(倒した後起こせなくなって…と言う話はそれほど珍しい話でもない)
また、強風すぎても風車軸が壊れないように逆方向へ発動機を廻してる(ブレーキをかけている)ので電力が必要。
当たり前だけどこれらに必要な電力は風力発動機本体からは取れないので系統から電力を買うことになる。
風力発電は意外と儲からないんです。