アカウント名:
パスワード:
知ってることをいくつか・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ・コメントのNGワードに関しては、元々の仕組みがコメントを受信してローカルで条件にマッチした物を除いて表示している方式なので、ローカル側でいくらでも増やすことは可能だし対策は無理・同時再生制限の撤廃は微妙で、たしかiframe使っていたからそこはアウトかも
同時再生制限の撤廃を除いた版なら喧嘩する価値はあるかも
ニコニコは開発能力がない、まで読んだ。
そもそも、何のために認証とかしてるの?こんなん、わざわざ開発を禁止しなくても、サーバー側がしっかりしてたら対処できるものばかりだろう。同時再生とかだって、プロクシ使ってたとかなら禁止できないかもしれないけど、iframeがダメとかちょっと言ってる意味が分からない。
今はキャリアグレードNAT [wikipedia.org]が一般化してきてまして、IPアドレス同時接続数等では弾けないのですよ。だからといってユーザー単位で安易にやるとモバイルとかの切れやすい回線や途中で閉じて次を見るユーザーに悪影響が。
# あの規模のサイトの適切なセッション管理だけで超大型案件になってしまいそうなのでやりたくないなーというのが本音かも。
悪影響ったって、それこそ接続状況をクライアント側で管理すればいいだけでしょ。実際そうしてるから普通の人は同時再生できないんだろうし。サーバー側は、接続の終了をリクエストのトークンで受け付けてからデータを流すようにすればいいだけ。無料ユーザーですらないユーザーに対しては1アドレスに限定して他を弾いたって何の問題もないわけだし。
どうせ今あるものを消させるのは無理なので、どっちにしろ対策は必要。でも対策に再対策されることがないように、まず開発側を止めて後はゆっくり対策する。という動きの可能性の方が高いと思うが、なんで対策しない前提なの?
#まあ負荷が無視できるレベルでとどまってれば、これ以上大幅に広がらないようにしただけでOKって考えもあるかもしれんが。
「取り敢えずやれることをやっておく(時間がかかる事も追々やっていく)」が「それしかやらない」に変換されちゃう人って結構いるよね。
何を言っているのか分からん。。。いやマジで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
はいはい (スコア:2, 参考になる)
知ってることをいくつか
・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明
・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ
・コメントのNGワードに関しては、元々の仕組みがコメントを受信してローカルで条件にマッチした物を除いて表示している方式なので、ローカル側でいくらでも増やすことは可能だし対策は無理
・同時再生制限の撤廃は微妙で、たしかiframe使っていたからそこはアウトかも
同時再生制限の撤廃を除いた版なら喧嘩する価値はあるかも
Re: (スコア:0)
ニコニコは開発能力がない、まで読んだ。
そもそも、何のために認証とかしてるの?こんなん、わざわざ開発を禁止しなくても、サーバー側がしっかりしてたら対処できるものばかりだろう。同時再生とかだって、プロクシ使ってたとかなら禁止できないかもしれないけど、iframeがダメとかちょっと言ってる意味が分からない。
Re: (スコア:0)
今はキャリアグレードNAT [wikipedia.org]が一般化してきてまして、IPアドレス同時接続数等では弾けないのですよ。
だからといってユーザー単位で安易にやるとモバイルとかの切れやすい回線や途中で閉じて次を見るユーザーに悪影響が。
# あの規模のサイトの適切なセッション管理だけで超大型案件になってしまいそうなのでやりたくないなーというのが本音かも。
Re: (スコア:0)
悪影響ったって、それこそ接続状況をクライアント側で管理すればいいだけでしょ。実際そうしてるから普通の人は同時再生できないんだろうし。サーバー側は、接続の終了をリクエストのトークンで受け付けてからデータを流すようにすればいいだけ。無料ユーザーですらないユーザーに対しては1アドレスに限定して他を弾いたって何の問題もないわけだし。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
どうせ今あるものを消させるのは無理なので、どっちにしろ対策は必要。
でも対策に再対策されることがないように、まず開発側を止めて後はゆっくり対策する。
という動きの可能性の方が高いと思うが、なんで対策しない前提なの?
#まあ負荷が無視できるレベルでとどまってれば、
これ以上大幅に広がらないようにしただけでOKって考えもあるかもしれんが。
Re: (スコア:1)
「取り敢えずやれることをやっておく(時間がかかる事も追々やっていく)」が「それしかやらない」に変換されちゃう人って結構いるよね。
Re:はいはい (スコア:0)
何を言っているのか分からん。。。いやマジで。